2019年7月26日:パート2

 16時。参議院議員会館内のカフェでコーラを注文した。バックパックを背負いながら、1人で永田町、霞ヶ関付近をウロウロしている。(笑)やっぱり、秘書がいないと、不便だなあ…。

 14時40分。経産省の大臣室で世耕弘成経産相と会った。多忙な日程を調整して、15分も時間を作ってくれた。(感謝)どこかで中国の輸入規制が解除されたら、農産物輸出には経産省(JETRO)の支援が要る。「近年、JETROの地方事務所には、優秀な人材を送り出しているんですよ!」と世耕大臣。なるほど、群馬のJETRO事務所も結構、評判がいいもんなあ。

 秋には内閣改造がある。マスコミ等では、世耕大臣が参院自民党幹事長になる可能性も取り沙汰されているようだ。個人的には、河野太郎外相と世耕弘成経産相には、ぜひ続投してもらいたいと考えている。それが国益だと思うからだ。いっそのこと、世耕さんには、参院幹事長と経産大臣を兼務してもらえばいいんじゃないか?!(笑)

 15時30分。参院議員会館事務所に、公明党の山口那津男代表を訪ねた。山口代表は、いつもの柔らかい笑顔で迎えてくれた。知事選の御礼と代表自身の当選のお祝いを申し上げた。次のような言葉を交わした。

山口代表:「やっぱり圧勝でしたね。公明党群馬本部との関係もぜひよろしくお願いします!」
山本一太:「もちろんです。福重県議や水野県議にも、お世話になっています。私が選挙で掲げた県民の幸福度の向上は、お2人の理念とも通じるところがあるとおっしゃっていました。」

 この場所でもう少し時間調整してから、最後のミーティングに向かう。