2018年4月19日:パート2

 間もなく21時。沖縄から東京に向かう飛行機の機中にいる。

 行きの飛行機の到着が遅れた。急いで迎えの車に乗り込み、那覇空港から沖縄市に急行。胡屋十字路で行われていた街頭演説会に合流した。

 島尻安伊子・沖縄担当大臣補佐官、若手の瑞慶覧前沖縄市議、奥間那覇市議等と一緒に遊説カーのステージに立った。

 到着早々にマイクを握り、沖縄市長選挙を戦っている現職の「くわえ朝千夫(さちお)」候補の応援演説を炸裂させた。

 「市民の皆さん、4年前に14%だった失業率を7%に半減させ、市の税収を14億も増やした市長を変える理由は何一つありません!革新市政と比較すれば、この4年間で公共投資も倍増しているはずです。2023年のバスケットボールのワールドカップの誘致に成功したのも大きな功績です!」

 「次の4年間も、くわえ候補はワクワクするような夢のある公約を掲げています。県内最大規模の多目的アリーナ(1万人アリーナ)を建設し、県内最大のビーチに観光拠点を作り、県内唯一の本格的動物園である沖縄子どもの国を整備・拡充して内外の観光客を呼び込み、モータースポーツ振興を進める!くわえ市長の下で、沖縄市の経済をさらに活性化させようではありませんか!くわえ候補だからこそ実現出来るのです!!」

 現地滞在時間は15分。それでも「一太隊」(沖縄の若い同志たち)のメンバーに再会出来た。それだけでも行った甲斐があった。😓

 沖縄市民の皆さん、くわえ候補への熱い支援をお願いします!!

追伸:そう言えば、今日の主要紙(朝刊)の一面。安倍・トランプ会談より、福田財務次官辞任のニュースのほうが大きく扱われていることに驚いた。(ガクッ)辞任のタイミングが最悪だ。??

 NHKの朝のニュースでも、日米首脳会談より先に報道されていたような気が…。これって、ちょっと違うんじゃないか…なあ。(苦笑)