2017年7月29日

 民進党の蓮舫代表が辞任した。記者会見で「統制力が不足していた」と反省の弁を述べた。今回の辞任劇に関しては、当然、厳しい評価もあるようだ。でも、これはこれでひとつの政治決断だと思う。

 蓮舫氏と個人的に親しいわけではない。が、特に何の恨みもない。申し訳ないが、山本一太後援会では「アンチの人たち」がかなり多い感じだ。(ごめんなさい!)いわゆる二重国籍問題をめぐる対応に関しては、地元の有権者も終始、厳しい見方をしていた。最後までネックになった気がする。

 それでも、最大野党の党首になったからには、(「一強多弱」の状態を解消するためにも)頑張って民進党を立て直して欲しいと考えていた。過去のブログにも、そう書いた憶えがある。

 その蓮舫議員に関して、政治家としてひとつ敬意を表したいことがある。それは、最大野党の幹部として、これまで常に「政府・与党追求の急先鋒」という役割を「覚悟を持って」演じて来たことだ。あの発信力と攻撃力は、政治家として学ぶべき点がある。なかなか真似出来ない。

 自分も野党時代には民主党政権批判の先頭に立っていた。参院自民党政審会長時代も、予算委員会筆頭理事の時も、徹底攻撃路線を貫いた。あるマスコミ人からこう言われた。「野党になって、草食系だった参院自民党が肉食系に変身した。(良くも悪くも)そうなった最大の理由の1つは、間違いなく山本一太の存在だ!」と。(笑)

 参院の自公が協力して、民主党政権を崩壊に追い込んだ。が、最後の決め手になったのは、「TV画面の前でも悪役(ヒール)になることを厭わなかった参院自民党の覚悟」だった。そう確信している。今、振り返ると、西田昌司参院議員も、世耕弘成経産大臣も、丸川珠代オリンピック担当大臣も凄かった。ホント、尋常ではなかった。(ふう)

 でも、その時、つくづく思った。「好き好んで他人を攻撃したり、追い詰めたいと思う人間なんてほとんどいない!」と。「誰だって恨みを買うのは嫌だ。どんな形でも他人を傷つけるのは愉快ではない!」と。本当に「心を鬼にして」やっていたのだ。「このまま民主党政権が続くと日本はさらに凋落する!」という危機感に駆り立てられていた。

 しかしながら、誰かが批判や反発を恐れずに切り込まない限り、政府与党の失策や責任能力をあぶり出すことは出来ない。政権を追い込む流れは作れない。野党の最大の目的は「政権を奪還する」ことなのだ。

 その意味で言うと、蓮舫参院議員はこれからもずっと政府与党にとって「手強い存在」(=強敵)であり続けるだろう。代表辞任に際し、同じ参議院議員としてひと言、「お疲れ様」と申し上げたい。

 後任の代表を決める代表選は、遅くとも9月上旬までに党員参加型で行われる方針だと報道されている。前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長は、すでに立候補の意志を表明しているようだ。

 複数の同僚議員(衆院議員)が同じ心配を口にした。

 「出来ることなら、蓮舫代表の時に総選挙をやりたかった。これで前原氏あたりが新代表になって小池都知事と連携したりすると、野党が自民党批判の受け皿になってしまう可能性がある。警戒が必要だ」と。

 以前から指摘しているように、自分の考え方は違う。前原氏が代表になろうと、枝野さんが勝とうと、民進党をちゃんと立て直してもらいたい。何度も言って来たように、「一強多弱」は不健全だ。国会に健全な対抗勢力が登場することをむしろ歓迎すべきではないか。そうすれば、政治にも緊張感が生まれる。自民党にも「慢心」なんてしている余裕は無くなる。

 このブログを読んで、山本一太の7人の秘書たちは、改めてこう思うはずだ。

 「うちの議員は行動がちょっぴり幼稚で困る。でも政治感覚は鋭い。本人がずっと言っていたとおりの展開になりつつある。2年後の参院選挙には強力な対抗馬が出現する。厳しい戦いになる。それぞれの担当地域の後援会組織の再構築を急がねばならない!」と。

 明日は山本一太富岡後援会発足のための話し合いを持つ。

追伸:蓮舫氏が記者会見で明らかにした「二重国籍問題」(台湾籍の離脱と日本国籍の選択)に関しては、読売新聞の7月2日付けの社説が正論だと思う。以下の指摘に全く同感だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  <読売新聞社説(7月2日付け)からの抜粋>
 
 蓮舫氏が、戸籍の開示について「私で最後にしてもらいたい」と述べ、不本意さをにじませたことには違和感を禁じ得ない。

 「社会の多様性を損なう」「外国人差別を助長する」といった一部の声を踏まえたのだろうが、筋違いの主張である。

 今回は、一般人が国籍で差別されたり、戸籍などの公表を強要されたりしたわけではない。

 蓮舫氏が説明責任を問われたのは、国会議員として法に背いたとの疑念を持たれたためだ。

 外国籍保有者が国会議員になることは制限されないが、外交官への採用は禁じられている。国会議員は、外交・安全保障、通商政策など国益に関与する公的存在であり、一般人と違って国籍を曖昧にすることは許されない。

 野党第1党党首の蓮舫氏は、首相や外相などを目指す立場だ。より厳しく自らを律することが求められるのは言うまでもない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ただし、蓮舫議員は政治家としての一定の「けじめ」はつけた。「まだ追求すべき問題点がある!」とか、「これで終わったわけではない!」みたいなことは、もう言わないほうがいい。やり過ぎると、それこそ「排外主義」みたいに見えてしまうからだ。