2017年3月23日

 

 22時過ぎ。 熱い紅茶を入れた。 今日は思った以上に、エネルギーを消費したようだ。(ふう) 腹筋と背筋をやる前に、本日のブログを書く。

 

 午前10時から参院予算委員会で籠池理事長の証人喚問が行われた。 最初に委員長として総括尋問を行った。 その後の与野党議員による尋問、籠池証人の証言をひと言も漏らさずに聞き、委員会の議事を運営した。

 

 証人喚問に関する意見や感想は書かない。 が、与野党の質問者が、事前に合意した時間を守ってくれたのは良かったと思う。

 

 衆院での証人喚問が終わった後、参院予算委員会の理事会を開いた。 明日の集中審議に複数の参考人を招致することが決まった。

 

 明日(24日)も7時間コースの参院予算委員会がある。 総理も出席する集中審議だ。 当然、TV中継も入る。 今日の証人喚問を踏まえた厳しい質疑が予想される。

 

 予算委員長にとっては、気の抜けない「真剣勝負」が続く。 とにかく真面目に、一生懸命、責任を全うする。

 

追伸:この1週間、TV各局の報道番組やワイドショー等から多数の出演依頼があった。 申し訳ないが、全て辞退させてもらった。 参院予算委員会の質疑を(中立の立場で)仕切らねばならない自分(予算委員長)が、今、「森友学園問題」について何らかの意見を言うことは、極力、慎まねばならないと考えているからだ。

 

 ただし、(念のため言っておくが)「予算委員長だから政策や政局について一切、発信してはいけない」などとは思っていない。 国会議員として発言することと、予算委員長としての職務を適切に遂行することは別の話だ。

 

 たとえば、BSフジ「プライムニュース」のような討論番組から、トランプ政権の外交や韓国情勢、宇宙政策や知財政策等のテーマで誘われたら、(日程調整さえつけば)喜んで議論に参加させてもらう。