2014年8月21日

 夕方。 沖縄から東京に向かう飛行機の機中でブログを書き始めた。 とんぼ返りの日帰り出張だ。 内閣府沖縄部局の幹部と秘書官が同行している。

 昼12時。 那覇市内の知事公舎で、仲井眞知事と会った。 エネルギッシュな表情だった。 沖縄担当大臣として14回目の沖縄訪問。 知事とは41回目の会談だった。 

 沖縄出張の目的は、平成27年度予算概算要求及び税制に関する沖縄県側との意見交換。 県側からは、沖縄振興予算3000億円台の確保、一括交付金の増額、鉄軌道の導入等についての要望があった。 税制についても話し合った。

 今回の大臣・知事協議を踏まえ、具体的な予算規模等は、これから決めていくことになる。 沖縄振興担当大臣として、予算確保のための最大限の努力をする旨を伝えた。

 本日の公務終了後、バケツで「氷の入った水」をかぶる! 筋肉が徐々に動かなくなる難病、「筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者を支援する運動「アイス・バケット・チャレンジ」に参加するためだ。

 Facebookで世界中に広がっているこの慈善キャンペーンには、もちろん日本の著名人も多数、登場している。 たとえば、iPS細胞の山中教授、楽天の三木谷社長、ソフトバンクの孫正義会長等も、リレー方式の儀式を済ませている。 大事な友人からの推薦だ。 このプロジェクトの趣旨から言っても、断るわけにはいかない。(ふう) 

 あ、そうか。 終わったら、この氷水の試練をバトンタッチする3人を指名しなければならないんだった。 河野太郎衆院議員、三原じゅん子参院議員、ウィリアム斎藤氏にしよう。 皆さん、ヨロシクお願いします!

追伸:少し前のブログにも書いた。 11月の沖縄県知事選挙では、立候補を明言している仲井眞知事(現職候補)を全力で応援する。 


「fs山本一太オリジナル曲「素顔のエンジェル」「マルガリータ」「かいかくの詩」