2013年11月30日

 夕方。 静岡駅で東京行きの新幹線をキャッチした。 窓から富士山がよく見える。 夕方の富士も、なかなかいいよなあ。

 島田市内で開催された牧野たかお参院議員の国政報告会に出席。 45分の講演をやった。 島田市(旧金谷町)は、牧野議員の生まれ故郷、つまり地元中の地元だ。 会場に集まった牧野後援会の方々の前で、気合いを込めて牧野氏の活躍ぶりをアピールした。 

 当初は、中国政府による一方的な防空識別圏設置の問題を取り上げようと考えていた。 が、会場内にマスコミ関係者を発見。 途中から話題を切り替えた。(笑) 安倍総理の狙いを、(少し違う角度から)解説した。 牧野さん、いい支持者の方々に恵まれて、幸せですね!(ニッコリ)

 この後、東京駅で列車を乗り換えて、高崎に向かう。 某若手県議の後援会に顔を出すためだ。 7月の選挙のお礼も言わないと。

追伸:昨日、自民党本部で行革推進本部の会議(独立行政法人・特別会計委員会?)があった。 研究開発法人に関するヒアリングが行われたとのこと。 会議では、出席議員の間から、新たな研究開発法人を「独法制度の枠外に創設する」ことを支持、または容認する意見も複数出たと聞いた。 そうか、党の行革本部も反対一色ではないということだ、な。(ホッ)
 
 自民党行革推進本部のメンバーリストを見て、「なるほど」と思った。渡海紀三朗・元科学技術担当大臣も、小坂憲次元・文科大臣も、塩谷立・党科学技術イノベーション戦略調査会長も、行革本部の幹部として名を連ねている。 この3人は、「世界最高水準の研究開発法人制度を創る」必要性を最も理解している尊敬すべき先輩議員だ。

 あ、そろそろ東京駅のアナウンス。  


「fs山本一太オリジナル曲「素顔のエンジェル」「マルガリータ」「かいかくの詩」