2011年9月16日

 午前6時。 東京の部屋。 寝不足で頭がボーッとしている。 熱いミルクティーが必要だ。(ふう) あ、今、NHKのニュースで「政府・民主党、臨時国会延長で調整」と流れた。 政府与党が本当に月末までの延長を検討しているとすれば、正しい選択だと思う。

 昨日、昨年の選挙で当選した新人議員の1人と会った。 ある件について、打ち合わせするためだった。 参院自民党の役員人事をめぐるゴタゴタには、あえて触れなかった。 が、最後に、向こうから、こう聞かれた。 「あのう、役員人事の問題に関して、何か、私たちに出来ることがありますか?」

 この気持ちは、とても嬉しかった。 でも、「こんなふうに動いて欲しい!」みたいなことは、一切、言わなかった。 そりゃあ、当然だ。 新人議員のひとたちを、こんな「内輪もめ」にこれ以上、巻き込みたくないもの。 そこで、こう言っておいた。

 「こんなことになっちゃって、本当にごめんなさい!全ては、中曽根会長が判断することだと思います。こうして欲しいなんて言うつもりはありませんが、何が起こっているのかだけは、皆さんに把握しておいて欲しいと思っています。うん、ブログも書き続けるつもりです。あくまで、私の見方ですけど、ね。」 こんな返事が返って来た。 「政審会長のブログ、毎日、読んでいます。そういう人は、スゴく多いと思います!」

 その言葉を思い出しながら、疲れた身体に鞭打って「参院自民党特別総会、役員人事で紛糾!:その14」を書く。 あ、お湯が沸いた。 熱いミルクティーを入れた後で、執筆作業(?)を再開する。


直滑降レポートを応援していただける方は、blogランキングへ

山本一太オリジナル曲「マルガリータ」「素顔のエンジェル」無料配信中!