2010年8月2日:パート2

 議員会館事務所でパソコンを起動させた。 午後4時30分から予算委員会質問者の打ち合わせ。 林芳正政策審議会長、世耕弘成委員会筆頭理事を含む質問予定者6名が集まった。 フォーメーションは、世耕弘成氏が執行部と相談して決めた。 急遽キャンセルになった前回の予算委員会の布陣も踏まえて、人選したようだ。 戦略的な顔ぶれだと思う。 それにしても、林芳正氏、世耕弘成氏、山本一太という3人が一緒に「テレビ中継入りの質問」に立つのは、初めてのこと。 ちょっぴり嬉しい!

 自分に与えられた時間は、片道で20分。 すなわち、往復で50~60分だ。 あっという間に終わってしまいそうな気がする。 あまり範囲を広げず、コンパクトに攻めたほうが良さそうだ、な。

 本日の昼、参院自民党議員会長選挙に関する初めての「選挙管理委員会」が行われたとのこと。 選挙の投・開票日は、8月11日に決まった。 え? 告示日については、党執行部の意見を聴いて決めるって?! 普通で考えれば、11日の午前10時くらいに立候補を閉め切り、同日の午後2時くらいに選挙というパターンだと思う。

 オープンな選挙が実現するように全力を尽くす! あちこちで「様々な思惑」が飛び交っているようだ。 が、参院町村派(清風会)が全員一致で誰かを推すということは、100%ない! それだけは断言出来る!

 さて、明後日の予算委員会の質問案を作らないと!!


直滑降レポートを応援していただける方は、blogランキングへ

山本一太オリジナル曲「素顔のエンジェル」無料配信中!