2008年5月21日
午後2時。 議員会館事務所でキーボードを動かしている。 秘書が紅茶を入れてくれた。(*あ、蜂蜜が入ってる、な。) 院内テレビのチャンネルでは参院外交防衛委員会の「証人喚問」が中継されている。 浅尾慶一郎参院議員が質問に立っているところだ。 与党議員は欠席した。 TV中継を入れるかどうかについて意見が分かれたからだ。 今回の件を解説するのは...やめておこう。 国会対策委員会と幹事長室の幹部から(記者会見を通じて)記者発表があるはずだ。
話は変わるが、仲良しの木村太郎衆院議員(青森県選出)から電話があった。 「あのさあ。山本さん。先日、地元の後援会女性部の人たちに会ったら、衆議院選挙のこともあるから一度、集会をやったほうがいいって話になったんだよね。それで誰を呼ぼうかという話になったんだけど、『山本一太さんにお願いしたい!』という意見が多かったんだ。」「え?あの熱烈な女性部の会に。でも、皆がオレを呼びたいと言ってるっていうのはウソでしょ?(笑)誰か偉い人に断られたんだじゃないの?!」「いや、そんなことないって!(笑)ホントに希望が多いんだよ。」 別にピンチヒッターでも構わない。 他ならない木村太郎氏からの要請だ。 「ええと、7月0日ですね。日程を確認して出来るだけ早く返事します!」と答えた。
本日午後5時にセットした「北朝鮮外交を慎重に進める会」(仮称)の発足会合と、超党派の「日朝国交正常化推進議連」(仮称)の設立総会の日にちが重なった。 「超党派の議連」のほうは午後5時30分から始まるらしい。 断っておくが、意図的に日時を合わせたわけではない。(*自分はそういう姑息なことはやらない主義だ。) 昨日、たまたま同じ日になったことを知った。 が、結果として北朝鮮外交に「正反対の立場」をとる2つのグループ(超党派の大議連と比較するのは失礼だが)が同時期に「異なるメッセージ」を発信する。 このことは意味があると思う。
あ、間もなく証人喚問が終了する。 国会対策委員会の幹部と今後の対応について打ち合わせなければならない。 この続きはまた。
この直滑降レポートを応援していただける方は、blogランキングへ
target="_blank">「チャレンジャーに捧げる詩」の無料ダウンロードはmF247へ
午後2時。 議員会館事務所でキーボードを動かしている。 秘書が紅茶を入れてくれた。(*あ、蜂蜜が入ってる、な。) 院内テレビのチャンネルでは参院外交防衛委員会の「証人喚問」が中継されている。 浅尾慶一郎参院議員が質問に立っているところだ。 与党議員は欠席した。 TV中継を入れるかどうかについて意見が分かれたからだ。 今回の件を解説するのは...やめておこう。 国会対策委員会と幹事長室の幹部から(記者会見を通じて)記者発表があるはずだ。
話は変わるが、仲良しの木村太郎衆院議員(青森県選出)から電話があった。 「あのさあ。山本さん。先日、地元の後援会女性部の人たちに会ったら、衆議院選挙のこともあるから一度、集会をやったほうがいいって話になったんだよね。それで誰を呼ぼうかという話になったんだけど、『山本一太さんにお願いしたい!』という意見が多かったんだ。」「え?あの熱烈な女性部の会に。でも、皆がオレを呼びたいと言ってるっていうのはウソでしょ?(笑)誰か偉い人に断られたんだじゃないの?!」「いや、そんなことないって!(笑)ホントに希望が多いんだよ。」 別にピンチヒッターでも構わない。 他ならない木村太郎氏からの要請だ。 「ええと、7月0日ですね。日程を確認して出来るだけ早く返事します!」と答えた。
本日午後5時にセットした「北朝鮮外交を慎重に進める会」(仮称)の発足会合と、超党派の「日朝国交正常化推進議連」(仮称)の設立総会の日にちが重なった。 「超党派の議連」のほうは午後5時30分から始まるらしい。 断っておくが、意図的に日時を合わせたわけではない。(*自分はそういう姑息なことはやらない主義だ。) 昨日、たまたま同じ日になったことを知った。 が、結果として北朝鮮外交に「正反対の立場」をとる2つのグループ(超党派の大議連と比較するのは失礼だが)が同時期に「異なるメッセージ」を発信する。 このことは意味があると思う。
あ、間もなく証人喚問が終了する。 国会対策委員会の幹部と今後の対応について打ち合わせなければならない。 この続きはまた。
この直滑降レポートを応援していただける方は、blogランキングへ
target="_blank">「チャレンジャーに捧げる詩」の無料ダウンロードはmF247へ