6月2日:パート2




 午前11時20分。 前橋市内で早めの昼食をとることにした。 前橋事務所近くのそば屋で、「やらわかトンカツ定食」を注文。 熱い日本茶をすすりながら、パソコンの電源をオンにした。

 

 午前10時から行われた自民党知事候補の前橋・勢多地区後援会発会式には、約700名(?)が集まった。 3分弱で応援の演説をやった。 他陣営の候補者の悪口や批判は一切口にせず、自民党候補者の魅力と可能性を訴えた。 そのほうがずっと聴衆にアピールする。 

 

 以前のレポートにも書いたように、選挙戦を「一体で戦う」というスタイルは取らない。 が、同じ党公認の「知事候補」からのこうした応援要請があった場合には、積極的に応じていくつもりだ。

 

 あ、トンカツが来た。続きは次回のレポートで。

 

追伸:午前8時半前に大泉町の公園(グランドゴルフ大会の会場)に到着。 開会式が始まる前に公園の土手の緑に腰を下ろしていた210名の参加者をぐるっと回り、全員と握手を交わした。 200名のサンプルで、山本一太の「知名度」は97%だった。(*いくら何でも、この数字は高過ぎる!(笑)) まあ、親しい地元県議の支持者が多かったせいだと思う。

 

 

この直滑降レポートを応援していただける方は、blogランキングへ




「チャレンジャーに捧げる詩」の無料ダウンロードはmF247へ