9月30日:パート3
午後10時40分。草津温泉の旅館の部屋。熱いお茶を飲みながら、キーボードを動かしている。テレビの画面は、東京ドームで行われているK-1グランプリ(格闘技)の開幕戦。ちょうど、ジェロム・レ・バンナVSチェ・ホンマンの試合が始まったところだ。続きはこの試合の後で。
ー-30分の中断ーー
ううむ。すごい試合だった。バンナがギリギリの判定で、新興勢力(ホンマン)を食い止める「意地」を見せた。K-1に参戦して間もない韓国出身のホンマンは、2メートル数十センチの怪物。190センチのバンナが小さく見えた。が、さすがはフランスが生んだKー1の番長。すごい闘争心(=精神力)だ、な。ポイントを稼いで「判定」で逃げようなどとは、微塵も思っていないところがいい。やはり、戦いは「捨て身の覚悟」があるほうが勝つ!!政治家同士のバトルと同じように。
あ、もうすぐ韓国ドラマ「チャングム」が始まる。続きは「チャングム」の後で。こちらは「権力闘争」という名の戦いだ。
ーー1時間の中断ーー
ふう。「チャングム」は今週もドラマチックな展開だった。来週はいよいよ「チェ一族」が没落する。あ、もうこんな時間(零時40分)か。安倍内閣の顔ぶれについて書こうと思ったが、明日のレポートに回したい。
追伸:本日(土曜日)のブログへのアクセスは7000台。平日約1万、週末は約7000というペースがすっかり定着した。
この直滑降レポートを応援していただける方は、blogランキングへ
「チャレンジャーに捧げる詩」の無料ダウンロードはmF247へ