昨晩のセミナー「新世代総理宣言」、12人目のゲストは下村博文氏(自民党衆院議員東京選出)だった。教育問題、小泉総理の田中外相更迭とその影響、小泉改革の展望、党改革(予備選挙の導入)等について熱く語ってもらった。




 下村さんは自分と同じ、群馬県出身。早稲田大学時代に東京でビジネス(子供の塾)を起こし成功を収める。その後、東京都の都会議員を経て東京11区から衆院選挙に出馬。「赤いじゅうたん」まで攻め上ってきた。下村さんには、二世議員にない「力強さ」と「優しさ」がある。説得力のある語り口はセミナー出席者にも好評(アンケート結果)だった。




 2月のゲストはすでに決定済み。2月7日が中田宏氏、2月14日が石破茂氏、2月21日が辻元清美氏、2月28日が古川元久氏というフォーメーションになった。




新世代総理宣言のページはこちら

http://www.academyhills.com/011101/




 さて、2月23、24日に訪韓を予定している日韓若手議員交流の日本側メンバー10名が以下のとおりほぼ固まった。(敬称略)衆議院:河野太郎、渡辺喜美、馳浩、大村秀章、後藤田正純、谷本龍ー参議院:山本一太、小林温、愛知二郎、有村浩子検討中:小渕優子、田村憲久、松本純




 *木村太郎氏は防衛政務官としての仕事、また野上孝太郎氏は地元の自らの後援会の国政報告とバッティングのため、今回は残念ながら不参加という返事。野田聖子さんは、このミッションの一週間後に党幹部の一人としてソウルを訪れるということだったので、あえて声をかけなかった。




 メンバーの半分以上が新進気鋭の30代。なかなかいいグループになったでしょう。これなら、韓国側と実のある議論が出来そうだ。




追伸:

優子さん。地元日程の調整は大変かと思いますが、ぜひ参加してください。