一昨日はテルミーの勉強。
昨日は篠笛の教室のため大阪に滞在して
無事、帰って参りました〜♬


教室を17:45に終えて
少し生徒さんたちとお話して出ると
18時過ぎ頃に和泉の街を出発アップ

お腹の具合によって
そのまま高速に乗ってしまう時もあれば

どこかで食事を済ませて行くことも。


でも、これまでも
ほんの数回は1人でお店に入って
食事するのに、何故か勇気がいって
ドキドキだったから
入れてもカフェとか
うどん・そば屋さん
ラーメン屋さんが限度で

そもそも、あんまりお腹が空いて
ガツガツ食べたい時が多くはないので
コンビニで少し買って
車で食べながら帰る事も多いんですよねチュー


でも、昨日は
とってもお腹が空いていて
ちゃんとお店に座って食べたくて
フッと浮かんだのが「お寿司」寿司


出て直ぐに
チェーン店のスシ◯ーがあったので
入ろうかと思ったんですけど
なんだか待合の所が混んでる様子で
そのままスルー真顔



んー、高速のるまでに
どこか良い所あったかなぁ。。。

やっぱりカフェとかで済ませようかなぁ。。。


としばらく走っていると
途中、「回転寿司」の看板を発見 目


空いてる様子だったので
迷わず inグッド!


ほんの少しドキドキしながら
店内に入ると
馴染みの一皿100円の感じではない様子。笑


壁にお皿と値段が貼られていないか探すも
見当たらず、値段を確認しようとしてる自分に

食べたいもの、食べていいんだよ!

って言ってあげて
若干落ち着かない目線を
目の前のクルクル流れてくる
お寿司に集中させました寿司真顔寿司


お皿の色も気にしないようにして
食べたいもの…食べたいもの…


と取って、全部で5皿食べた所で
お腹が満たされてきたので
ふぅ〜とお茶を飲んでいたら
目の前のメニューの下の方に
お皿の色と値段が 
書いてある事に気がつきましたポーン
↑どんだけお寿司に集中してたんw


そして、金色のお皿の値段をみて
一瞬「げ。。。」

と心の中で呟きました滝汗


世の中的には
正直そこまで「げ。。。」
という程のお値段ではないと思うのですが
私にとっては一大事だった訳です。


一皿810円。


一主婦が
子供5人も居て夫婦共自営業で
毎月なんとか、やり繰りしてる私が
1人でお寿司屋さん入って
食べていい値段なのかっ???


くらいの事が
一瞬、ほんの一瞬ブワッとよぎりました。笑


そして、
あぁ、私は私の価値を
そんな風に見てたんだなぁって
少しだけ悲しくなって
でも、そうやって踏ん張ってきた
これまでの自分に、ありがとうって
思ったんです。


そして、そんな自分に
たまのご褒美に810円なんて
何が高いん???

と。笑笑



でも、またまた
あの支払いも、この支払いも
残ってるよ??

ともう1人の自分(思考)が
否定にかかろうとしてくる。苦笑



すると、もう1人の私が
「大丈夫!何も悪いことしてないんだし
あなたの存在価値は
そんな低いものじゃないんだよ!」


と包んでくれる。


これを2〜3回頭の中で
クルクル繰り返して
最後は

「食べたい物を食べさせてくれて
                                  ありがとう♡」

と和解しましたウインク


で、合計2805円也!!


ホント、私が1人で食事をする
最高額ですよ。

よくやった。私笑い泣き



別に、そんなに沢山のお金は無くていい

とか

そこまで稼がなくても。。。

という思考は
ちょっとした拗ねと
本心の、お金への執着や
手に入れたい自由な感覚への
罪悪感みたいな所から出ていて

そろそろ、そこを
卒業しようと決めたのが
今年の初夏あじさい


目的は、沢山お金を使うことというより

自分の願いを
自分で叶えられるようになる為。



少しずつだけど
一歩ずつ
そんな自分に近づいていてける気がしてる
今日この頃。



このお寿司事件(←私の中では事件レベルw)
記事に書こうと思ったら
八木さやちゃんが
ちょうど、こんなブログを書いていて

相変わらず
この方の目線と行動とパワーは
凄まじいポーンポーンポーン

でも
沢山のヒントと勇気を与えてくれます。


さやちゃんや他のブロガーさんは勿論
自由人の夫さんから
沢山の固定概念をぶっ壊してもらって
軽くなってきたけど
まだまだ、知らない間に背負ってきた
要らないものを
もっともっと捨てていきたい♡


何故なら
自分から出るエネルギーが
どれだけ人に影響しているのか
見えてきてしまったから
自分の為に
周りの為に整えたいと思ってますおねがい