前回のウルトラマンゼロは…補強した肩関節の軸が砕けましたドクロ

 

 

では今回の施工は、肩関節から口笛

 

生きてる方の肩関節をおゆまるで型取りし、複製します。

形状が同じだったのが幸いでした滝汗

 

隣の赤いのはFrS ウルトラマントリガーの肩関節です。

 

ゼロの肩関節が砕けた後、まだ製作予定のないトリガーかデッカーの物を流用しようとし、腕を外しました。

 

見事に砕けましたドクロ

なので、こちらも複製するために型取りしました。

 

気を取り直して…口笛

 

生きた方のトリガーの肩、そしてウルトラマンデッカーの肩を比べました。

 

まさか、全て形状が違うとは…真顔

 

そして、デッカーの肩関節も白化…真顔

これでデッカーの物も複製決定。

 

…となって、型取り・複製に至りました。

 

 

施工はゼロに戻り、肩関節を複製。

 

複製はUVレジンを使用しました。

 

複製した物を付けて動かしてみましたが問題なし。

複製の練習にもなるので、オススメ口笛

 

 

次に腕部。

 

別パーツになっているプロテクター内部のパーツですが、別パーツになっているせいか段差が激しく影になっている箇所がいくつかあるので、パテで埋めて劇中のスーツに寄せてみましたニコニコ

 

パテが硬化したら内部の外周を針で彫って、筆塗りのガイドにしました。

 

 

次はハンドパーツ。

キット付属の握り手を型取り・複製し、それを軸に色々作る予定でした。

 

キットには付属しないウルトラゼロブレスレッドウルトラゼロディフェンダーを持つためのハンドパーツや、ゼロの仕草を表現するためのハンドパーツを作ろうと思いました口笛

 

と、ここで良さげな物を発見。

 

100円均一のお店 セリアで売っていたドール用のハンドパーツ。

指は短く全体的なフォルムは丸みがありますが、大きさほぼ同じなので、ウルトラマンのような飾りのない手には持ってこいの素材です爆  笑

 

上段は指差し、下段はサムズアップ、中央のキット付属の左手用構え手は親指・薬指・小指を作り直します。

作り直す指はエポキシパテで作るので、芯として真鍮線を接着しました。

 

指差しハンドパーツは相手を指さす際の親指と人指し指を伸ばしたもの。

 

サムズアップハンドパーツは、口元を拭う仕草にも使えます。

 

ドール用のハンドパーツの軸は細いので、その2で説明した首のボールジョイント同様、プラパイプをあてがい軸を太くして取り付けます。

 

 

最後はコチラ。

 

ゼロマント用の装飾をプラ板の削り出しで制作。

 

サイズが小さいので、かなり苦労しましたゲロー

 

いびつで不揃いですが、雰囲気出てるのでこれで良しとします。

 

…が、肝心のマントが出来なかったので、これらはお蔵入り笑い泣き

 

今回はここまで。

次回、加工記事は最終回ウインク

 

へばバイバイ

 

◆Figure-rise Standard ウルトラマンゼロ(2022年12月発売) 定価¥3,300[税込]

 

 

◆Figure-rise Standard ウルトラマントリガー マルチタイプ(2022年11月発売) 定価¥3,300[税込]

 

 

◆Figure-rise Standard ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ(2023年05月発売) 定価¥3,650[税込]