晴天にめぐまれた3月10日、20kmハイキングの活動です🥾

スカウト18名、ジュニアリーダー2名、リーダー6名の参加。

 

セレモニー後に、隊長からスカウト全員に、地図と指示書が配られます🗺

指示書の「指令①」を読んで目的地を確認!

班ごとにルートを決めます。

ルートを決めたタイガー班から出発🐯

と思ったら、おや?なぜかすぐに足が止まった、、、

右に行くのか?左に行くのか?

もう一度地図見て👀確認してから進みます爆笑

お、右へ進みだしだぞ?行ってらっしゃい!!

それぞれ5分差でフクロウ班、トナカイ班が出発しますウインク

各班には、ジュニアリーダーやリーダーが各1名ついて歩きます。

 

今日のハイキングは、出発地・団倉庫から奥町・尾西方面へ。

指令① 

地図①の座標「015081」まで来てください。

ヒントは「神社」。水準点がありますので、スケッチしてください。

目的地は、6桁の座標で指定された奥町の神明社。

座標の見方は、前回の「コンパス練習」の活動でやりました^_^

前の3桁で横軸(東西)、後ろの3桁で縦軸(南北)を見て指でたどってみると、、、神社の地図記号が出てきた。よし、そこへ行くぞ⛩

 

さて、目的地の神社でリーダーが待っていると、、、

最初にフクロウ班が到着。「水準点」を探し、スケッチ✏️

進級手帳の技能章『ハイキング章』で「観察物を3種類以上スケッチする」っていう項目があります。

さて水準点とは何だろう?ジュニアリーダーに質問しながら、理解を深めます照れ

次に、タイガー班が神社の裏側?からやってきた!

それぞれ班ごとでルートがぜんぜん違うのも面白い指差し

ちなみに、ここの神社の奥でカブ隊の制服発見。地元のボーイスカウトの活動が行われていました(^^)

タイガー班が裏側から来たおかげ?で、その隊のリーダーさんがこちらまでご挨拶に来てくださいました✨

 

そして、トナカイ班も到着。鳥居の近くにある、水準点のスケッチをし始めました気づき

写真を見ると、真ん中が四角で周りに4つの丸石がならんでいるのが、水準点。

水準点とは?

全国の主な国道又は主要地方道に沿った約2kmごとに設置してあり、この水準点を使用することにより、土地の高さを精密に(mm単位)に求めることができるんだって。

ちなみに、三角点は、山の頂上付近や見晴らしのよいところに設置され、経度、緯度が正確に求められていてるらしい。地図の作成はもちろんのこと道路の建設、都市の開発などの公共事業を行う際にはなくてはならないもの、とのこと。

(国土地理院のHPより)

 

ちょいと難しいけど、なんとなく分かったね♪うん。

次の目的地へのルートを確認するために、指令②の座標をチェック!

ルートを班長から小6へ伝えます。

班員全員でルートを共通理解して、トナカイ班が10時40分出発ウインク

 

 

指令②

地図①の座標「015060」まで来てください。

その場所には、次の座標が記されたドラゴ◯ボールがあるので探してください。ボールの場所のヒントは「高いところ」。

 

座標で記された目的地は、尾西公園。

「高いところ」とのことなので、広場側から公園に入ったスカウトたちは樹木茂る小高い丘?にダッシュ!!

リーダーが隠したドラゴ◯ボールを見つけますびっくり

ドラゴ◯ボールを手に、入り口近くの荷物の元に戻り、ボールに書いてある座標をチェック。
まだ座標の見方に慣れていない小6にも、先輩スカウトが教えます口笛
ボールに書いてある座標を見て、次の目的地までのルートを全員で確認したら、リーダーに出発報告🫡
11時、タイガー班出発。
 
 
指令③
指令②でゲットしたドラゴ◯ボールに記された座標まで来てください。
ここにも次の座標が記されたドラゴ◯ボールがあるので探してください。ボールの場所のヒントは「切り株」。
 
座標の目的地は、御裳(みも)神社。
「尾西あじさいまつり」で有名な神社です。
11時20分、フクロウ班はボールをあっという間に発見して次の目的地へ出発。
リーダーたちが隠し場所を変えようか?などと話してる最中に、トナカイ班がやってきて、広い境内の中を探索しますキョロキョロ
「切り株」のヒントをもとに、ボール発見笑い
うーん、緑色にピンクのバケツが目立つねえ(笑)すぐに発見されるのは仕方ない泣き笑い
トナカイ班出発、行ってらっしゃい!

 

この後すぐに、タイガー班も到着し、ボールに書いてある座標を見て、次の目的地を確認。

小6もしっかり地図を読み込みます。

ルートもチェックしたら次の目的地の指令④へ。
 
指令④
指令③でゲットしたドラゴ◯ボールに記された座標まで来てください。
ボールに書かれた座標に着いたら「慰霊碑」があります。スケッチしてください。
 
座標が示す目的地は、五城公園の敷地内にある慰霊碑。
こちらの写真は、慰霊碑スケッチするフクロウ班🦉
観察物のスケッチ、2つ目終了!
12時前くらいに出発。先頭は、中1スカウト。
地図のルート案内も交代で取り組みますウインク
 
 
指令⑤
地図②の座標「024034」まで来てください。
 
目的地は、尾西グリーンプラザ駐車場。
リーダーたちが先に到着し、あったかいスープの準備中です。

お湯が沸き始めたころに、各班続々と到着。

お疲れさま~ラブ

 

しじみスープとともに、スカウト弁当で休憩。

晴れてはいますが、日陰にずっといると小寒い感じ。
希望者にはおかわりスープ。次の指令へチャレンジする元気は出たかな??
 
 
指令⑥
指示書の野帳をもとに、バックベアリングで進んでください。
バックベアリングのヒント:野帳を上下反対にして、コンパスの台座の赤矢印と磁針の白矢印が重なるようにしてゴールから逆順で進む。
 

隊長から招集がかかり「次の指令をやるぞ!」

バックベアリングとは、もと来た道を戻る方法。

野帳というハイキング中のメモをもとにします。

ヒントに従って、隊長が準備した野帳を上下反対にすると、スタートとゴールが反対になるねチュー

「ゴール」から出発して、そこに記載してある角度をコンパスに合わせたら、いつものコンパスの使い方と違い、台座の赤矢印と揺れる磁針の白矢印を合わせるんだったね☝️

隊長からも説明を受けて、使い方を学んでからスタート!

トナカイ班トナカイから取り組みます

小6スカウトは特にコンパス🧭を使い慣れていないから難しいけど、やり始めれば同じ作業の繰り返し。がんばって行ってらっしゃい♪
すべての班がバックベアリングを終え、戻ってきた13時10分ごろ、次の指令⑦を行うために、全員で堤防のほうに移動します👣
 
 
指令⑦ 
100m歩測してください。
6mロープで自分の1歩が何cmかを測っておいて100mが何歩かメモしておき、それをもとに100mを歩測します。90m~110mの範囲なら合格です。
 
よーし、全員でこのラインから行ってこい!
隊長の声かけでスタートします。
そもそも100mの歩測をする前に、自分の歩幅が約何センチか確認して。
例えば、歩幅が約60㎝なら、10000㎝÷60㎝=166.666ということで、166歩測るぞ!
いつもの歩測の歩幅で歩かないと、計測が正しくできませんが、、、
大股で歩いているスカウトもいた笑い泣き
全員が歩測し終わったら、隊長から正解発表(^^)
ここが100mだ!と手で示されました。
ん?すごーく遠くに立つスカウトはびっくり⁉️
10%の誤差なら合格だけど、、、どうだったかな?

 

 

指令⑧

スカウトペースの実践を行います。

スカウトペースとは、40歩の駆け足と40歩の早歩きを繰り返す方法で、時速8kmで行動します。

今回は800mをスカウトペースで移動してください。5分から7分の間で戻ってこれたら合格です。

 

指令⑦もこの指令⑧も2級章の項目。

さあ、全員で一斉にスタート!

400m先に目印が置いてあるので、そこでUターン。
続々とスカウトが戻ってきました。
全員5分~7分の間でクリア!

 

100m歩測とスカウトペースが終わったら、荷物のところに戻り、出発準備します。

隊長から指令⑨の座標を指示され、次の目的地を確認。

2時頃、時間差をつけ3班とも尾西グリーンプラザを出発ニコニコ

 

2時15分、次の目的地までの道中のフクロウ班。

指令⑨の目的地まで、小6スカウトがルート案内で先頭を担当しています。
 

指令⑨
隊長から指示された座標まで来てください。
そこには「三角点」があります。スケッチしてください。

解散時間が3時なので、もうそろそろ到着してほしいころなんだけど、、、
とリーダーが待っている2時半頃、フクロウ班とトナカイ班、同時に到着。
よし、三角点を探すぞ!
張り切って見渡しても三角点らしきものは発見できず赤ちゃん泣き
一般的?な三角点といえば、四角柱に➕が刻んであるやつっぽいんだけど。。。
リーダーが立っている近くにフタ発見。このフタはなんだ?

フタには、日本地図と「三角点」「国土地理院」と書いてある上差し

三角点はこの中だねてへぺろ
 
開けてみようとすると、フタは気軽には開いてくれず、リーダーから道具を借りて開けてみます。
すると、いつもの見慣れた三角点、発見。やったね!
急いでスケッチしたいところですが、解散時間が迫っているので、まあ後で思い出して?描きましょう♪
急いで、最後の指令⑩へ!

 
指令⑩
毛受倉庫まで戻ってきてください。
 
指令⑨の三角点まで到着するのが遅くなった班もあり、解散時間までに団倉庫到着が間に合わない⁉️ということで、ちょっと文明の利器を使ってワープグラサンした元気なスカウトたちは、一番にY副長に到着の報告。
三角点から歩いてきた2班も到着。およそ3時!なんとか間に合ったウシシ

 

20kmハイキング、無事終了!

実際の歩いた距離は20kmより少し少なめですが、スカウト全員がんばりました✨

ちょっと休憩場所でのんびりしすぎたせいか?指令が一つ実施できず、それは少し残念でしたが、指示書を仲間たちと実行することで、スカウト技術が上がったことは間違いなし♪
お疲れさまでしたウインク
今日クリアできた技術については、次回以降の活動で進級手帳にサインがもらえます。

進歩の取り組みも頑張りましょう^_^
 
次の活動は、耐寒キャンプです。