2月25日、コンパス練習の活動日🧭

高校入試も無事終了し、受験を終えた中3スカウトも再び参加。受験お疲れ様✨

スカウト15名、リーダー4名の参加です。

小雨降る中、みんなでフライを建てて、フライの下で活動しますニコニコ

セレモニーでは、当番班の中1スカウトが連盟歌指揮グー

そして、久しぶりとなりましたが、スカウツオウンサービスを行いました。

今日の担当は、Rさん。テーマは「親切」おねがい

全員で、おきての「スカウトは親切である」を唱和して、親切についてのお話をしてくれました。

最後は、「黙想!」
みんなに声をかけて、目をつぶり黙想。スカウツオウンサービス、終了です。

 

今日は、次回の活動の「20kmハイキング」で使用するコンパスの使い方やハイキングに関する知識を学びます☝️

隊長からハイキングに関する資料を受け取り、各班ごとでテーブルに集まります。

いつもは隊長から直接、説明を受けたりして学ぶのですが。。。

資料の中身は、班長、次長をはじめ、中3・中2スカウトは何度もやっている内容ばかり。

班長・次長が、班員に向けてハイキング講義?を進めますよ♪

 

トナカイトナカイ班
班長の説明、しっかり聞きますよ~👂

16方位の名称を再確認。8方位は角度も覚えよう!

2万5千分の1の地図を使って、2つの地点の間の距離を測るときは、、、地図上の1㎝が実際の250mになるね。

座標読みもしっかり小6スカウトに教えておいてねニコニコ
座標は6ケタの数字で、前の3ケタは左下のゼロから東(右)へ、後ろの3ケタはゼロから北(上)へ。次のハイキングでは、目的地が座標で指定されますよ^_^
 

🦉フクロウ班

中2スカウトの次長が説明するよ~みんな注目~👀

コンパスは、次回のハイキングで必ず使います🧭

コンパスの使い方をしっかり小6スカウトに教えてあげてね。

「130度の方角に進め」の指示があった場合は、、、

①コンパスの台座リングを回して、矢印に「130度」に合わせて。

②コンパスを胸の正面に構えて。

③自分の体を動かして、台座の赤矢印と磁石の赤矢印が重なるようにする!

コンパスをくるくる回さず、胸の前で構えて自分の体をくるっと動かしてね気づき

2つの地点の間の方位角は、磁北線に対しての角度を測るんだって。
磁北線って??
 

🐯タイガー班

こちらも班長が説明口笛

真北(しんぽく)と磁北(じほく)の違い、難しい話だけど、うまく説明できたかな?

真北とは地図の縦線(経線)、磁北とはコンパスの指す北。

このあたりだと磁北線は約7度、西に傾いてて、地図を読むときには磁北線の傾きが大事なんだよねOK

ハイキングで歩いた観察記録として「野帳」を書く方法もしっかり班員に教えてねにっこり
やり方は、「進む方向の方位角を測り記録」→「次の曲がり角まで歩測で歩数を測る」→「曲がり角では再び方位角を測り、歩数を測る」と繰り返します。電信柱とか木とか目印も書いておくといいね👍
バックベアリングは、うまく説明できたかな?
野帳をもとに来た道を戻る方法だね。これもやったことがない少し難しいお話だけどね。
コンパスの使い方も、普段の使い方と違って、角度を合わせたら、台座の赤矢印と磁石の「白」矢印が重なるように自分の体を動かすんだね。今度のハイキング、実際にやってみようね^_^

どの班もしっかり班員に教えられたかなグラサン

人に説明するのって難しいよね〜

でもそのことでより自分の理解が深まります✨


10時半過ぎ、休憩タイム目がハート

スープであったまり、辛~いお菓子でさらに体をあっためる!?

休憩後は、実践です。

野帳(フィールドノート)の書き方をやってみましょう✏️

団倉庫の周りを歩き、歩測とコンパスで記録します。

小雨が降る中、コンパスで測り、歩測を数えメモをする、、、ちょっと大変だけど、頑張って取り組みました。野帳が書けたら、そこから略地図をおこせるといいね^_^
 
残りの時間は、進歩に取り組みます爆笑
久しぶりに参加してくれた小6スカウトが初級章取得にリーダーと一緒に全集中!
1級章のスカウトも、菊章取得に向けてがんばっています。
進歩の進め方が分からないときは、隊長・副長にどんどん質問に行きましょう♪

 

帰りのセレモニーです。

本日、初級章に進級したスカウトに弥栄❗️

久しぶりの活動参加でしたが、積極的にがんばってくれました!
ボーイ隊、楽しんで活動していきましょう❣️

次回は、20kmハイキングの活動です🥾