久しぶりのボーイ隊のブログ更新で、ようやく新しい年となりました(^_-)-☆

2024年1月7日、パイオニアリング練習の活動の日です。

空は真っ青、いい天気。と言いたいところですが、この後はちょっと雨予報も見え隠れする朝です。

セレモニー開始(^^)

スカウト15名、ジュニアリーダー3名、リーダー4名の参加となりました。

さて「パイオニアリング」とは、ロープと円材を使い、縛りと結びを駆使して作る工作物のことを言います。
キャンプなどで使うテーブル等の小物から三角信号塔や、モンキーブリッジなど大型のものまでいろいろありますウインク
四団ボーイ隊では、昨年度に引き続き、今年度もパイオニアリングは「四脚やぐら」を次回の活動で製作する予定。
これはでっかいやぐらであり、構造や結びをしっかり理解してないと崩れたりしたら危険!なのです。
 

ということで、今日は次回の活動の事前訓練です。

まずは、今日のロープ結びは「角しばり」。

パイオニアリングでよく使う角しばりの練習をします。

角しばりを練習するには棒が必要なので、まずは倉庫の裏の物置場からバク材を取り出し用意します。

 

角しばりは、直角に交差した2本の棒を縛る結び方。

結び目が緩まないように、ひと巻きごろに強く締めていくのがポイント☝️

 

そして、角しばりをやり始める前に、必要になるのが巻き結び。

まずは、縦棒に巻き結びをしたら、横棒を直角に置き、左側の横棒の下からロープをくぐらせ、縦棒の上を通して右側の横棒の下をくぐらせる。って文字で書くとややこしいけど、やってみればなるほど、そんなに難しくありませんニコニコ

 

各班で、先輩スカウトから特に小6や中1スカウトに向けて、角しばりをしっかり教えていきます気づき

こちらフクロウ班、ジュニアリーダーが見守る中、先輩から教えたり、自主練したり。

 

トナカイ班も、班長が小6へ見本を見せます👀

結び方は難しくないけど、グラグラしないように十字の棒をしっかりしばるのがコツがいるね。

 

タイガー班も中2スカウトから小6へ、コツを伝えますニヤリ伝わった??

 

しっかり角しばりを覚えたところで、次の段階へ。

次回の活動で大きな四脚やぐらを作るために、そのミニ版を作ってみましょう。

 

トナカイ班、進み具合が早いです^_^

 

フクロウ班、2つの四角形ができあがりました。

2つの四角形を立てて横にバク材を渡し、再び角しばり。

 

 タイガー班も、足を使って体重をかけ、しっかりと縛っていますね。

 

 四角柱が出来上がったら、筋交いを入れます。

どの班も、ほぼ立方体の形になってるけど、、、

筋交いを入れてもなんとなく横揺れするガーン結びが甘いのか!?

 

さて、ジュニアリーダーは何をしているかというと。。。

角しばりを使う工作物を、、、いや、竹馬を作っていた!

角度が甘いんだよな~とか言いながら、しっかり乗れるものを目指す!

試行錯誤した結果、Y副長やベンチャー仲間が乗って数歩歩いた!
ちょっとした遊びの時間でした^_^

 

そんな遊びを横目にして、ボーイたちは順調にミニ四脚やぐらが出来上がりました。

 

次回作る大きなやぐらは、ヘルメットをかぶり上にのぼる予定。

よし、ミニ版ものぼれるのか、立ってみます。

一番初めにできあがったトナカイ班、班長が乗った!

 
フクロウ班もちょっとグラグラするけど、完成!

 

タイガー班は、小6スカウトが乗りました!ポーズ✌

ミニやぐらに立つ時に、どの班も班員がやぐらを支えながらでしたので、、、

リーダーからは、立方体に近い形より、上が短く下が長い台形に近い形が安定すること、また最初の四角形を作る際に筋交いを入れた方がよいという話がありました。

次回の大きなやぐらは、今日の弱点を改善しながらがんばりましょう!

 

できあがったところで、おやつ休憩。

今回のY副長のおやつセレクトは、焼きいももあり。

美味しそうな香りが漂い、ホクホクいただきます🍠

 

さ、休憩したら、がんばって作ったミニやぐらを片付けていきましょう。

 

帰りのセレモニーです。

Y副長からは、元旦の能登半島地震についてのお話がありました。

大変な思いをしている方々を思いやりながら、日々自分でできることを一生懸命取り組みましょう。

次回は、四脚やぐらを作るパイオニアリングの活動です。