2月3日、公民館をお借りして、この日の活動は「BP祭」です。

ん?BPって??

スカウト運動の創始者である、ロバート・ベーデン・パウエル(BP)の誕生日が2月22日。

彼への敬意を表して誕生日の近い日にBPについて学ぶ活動です。

ビーバー隊だけではなく、カブ・ボーイも一緒にみんなで学びます。

 

部屋いっぱいにセレモニーのスカウトたちが並びます。

セレモニーで歌う連盟歌も室内に響いて、隊長からもお褒めの言葉がもらえました。

 

BP祭、スタートです。

まずはビーバー隊の出し物?から。

ビーバー隊は、副長がBPについての紙芝居をしてくれます。

BPがどうしてスカウト活動を始めたのか、どんな人生を送ったのか、紙芝居で学びます。

ちょっと難しかったけど、しっかり静かに聴けたね。

 

次はカブ隊の番。

1組から4組まで、スカウトたちによる、各組の発表です。

前回のカブ隊の活動で、組ごとでそれぞれ世界の国々から1つの国を選んで、国の特徴、言語、文化、そしてその国のスカウト活動について調べていました。

それらを家でさらに画用紙などで準備もしてきて、本日の発表に臨みます。

4つの国、サウジアラビア、タイ、インド、マダガスカルについての発表がありました。

通貨や人口、国旗などはもちろん、国王の名前、国の生き物(虫?)、そしてその国のスカウト章を調べてきた組もあり。

クイズを用意してくれた組もあり、ビーバーの中には選択肢全部に手をあげる子もいましたが(~_~;)

とても楽しく興味深い時間でした。

カブのみんな、おつかれさま!!

 

そして最後はボーイ隊からの発表。

フクロウ班は、「アンノウンスカウト物語」の劇。

タイガー班は、BPの「ラストメッセージ」の朗読。

 

長くなっちゃうので詳しくは書きませんが、「アンノウンスカウト」については、私は初めて知ったときは「へ~なるほどぉ!」とスカウトの本質を知った気になったものです(^^)/

興味がある方はぜひ調べてみてくださいね。

 

各隊の発表をがんばって聴いたビーバーたち。

自分たちがやっているスカウト活動って何?っていうところを少し分かったかな?

少しでいいよ、しっかり話を聞けたことがすばらしい♪

ご参加いただいた保護者の方にも、BPやスカウト活動について知る機会になっていれば幸いです。

さあ、BP祭の発表が終わった後は、各隊での活動に移ります。

 

 

ビーバー隊は、歌の練習。

たいていは学年が混ざった組ごとに練習することが多いですが、この日は学年ごとに集まって練習に取り組みます。

 

隊長と歌うのは、2年生。さすが、しっかりと歌えてます!

連盟歌や「光の路」も歌詞は覚えれたかな?

 

そして1年生、ここのメンバーもいい感じ。

歌集を見ながら、大きい声で練習に取り組みます。

 

そして、年長ビーバー&チビビーバーの未就学児チームはというと。。。

歌集を見ながら、とってもがんばってくれています!

が、ひらがなも読み慣れてはいないため、歌集を見ながら歌うのは至難の業?なので。

耳で覚える!そして覚えやすそうな、繰り返しのフレーズはがんばって歌う!

これをモットーに歌えるところだけ楽しく歌います♪

でも大きい声で歌えたよね~☆

 

活動を頑張った後には、木の葉シールをビーバーノートに貼り付けて。

いくつ集まった??

10枚ずつシールが集まったら、小枝の形をしたワッペン(小枝章)がもらえるので、ビーバーたちは、シールがもらえる度に数えたりする子もいます。

いろんな向きに貼ってあるシールを数えるのは難しく分からなくなるから、時々リーダーに「数えて!」って持ってくるけど。。。

何十枚と貼ってある子もいるから、数えるのがツラい(笑)

でもたくさん参加してくれててとってもうれしいです。

 

さあ、最後のセレモニー。

気をつけ、休めの練習もして、しっかり並べました。かっこいい!

小枝章、優秀スカウトの表彰を終えて、大きな輪で解散!

 

2月の次の活動は、工場見学。

最終週にはスキー合宿もあります。

体調に気を付けて、次の活動も元気に会えますように♪