この山形の月山のスキー場




スキー場であってスキー場ではありません




山に雪がつもっててリフトがかかっているだけ




リフトは登山される方の利用が多いとも聞きます




通常スキー場はリフトはピステン(大型のブルドーザーみたいなもの)で整備されるのですけど




ここは、ほとんど何も手を加えられることなく雪がふったままそのままのところを滑ります




それだけに普通のスキー場では味わえない楽しみがあります




景色もとてもキレイです




いちにの会-20090515151431.jpg




天気がいいととても気持ちが良いです




雪もまだまだたっぷりあります




いちにの会-20090515151826.jpg




ですので、規制されることもなくどこでも滑り放題 ただし自己責任の元でね

やってきました山形へ


福岡から飛行機で仙台へ


仙台からレンタカーで日本海へ向かい2時間半


とっても山の中


その山の名は「月山」


mas先生が好きな「月」の山です


出羽三山のひとつで


山登りが好きな人とか全国的に有名な山


とても雪深い山で、山開きは7月だそうです


あまりの雪深さ冬の間はクローズ


春からオープンする珍しいスキー場です


一般の人たちは7月くらいまでスキーが楽しめます


7月ってもう夏なのに~


コアな人たちは8月位まで残雪でスキーを楽しんでいるそうです


この5月下旬


リフトにのってスキーが楽しめる所は日本に2箇所しかありません


ここ「月山」と新潟の「かぐら」です


いちにの会-20090515151816.jpg


そこに日本中の物好きスキーヤーが集まります


有名なスキーヤーもたくさんいました


そんな人の滑りを間近でみれるチャンスでもあります

いちにの会-20090515151319.jpg

先々週の金曜日から3日間山形にいってきました

現地についた前日は雪が降ってたそうで10センチくらい積もったいました

旅館にはストーブがついていました


いちにの会-20090515192128.jpg

まだ夜は寒かったですからね~

日本も広いものです
5月31日(日)の夏季研究会合同練習会の後

軽~く水分補給にいきませんか?


mas先生いわく


ドレスコードがあるそうです


上着 Tシャツ


パンツ ジャージ


靴 サンダル


アクセサリー 扇または剣


下着 ティーバック


です。参加される方は当日でもいいので声かけて下さい