ジャンゴスポーツ エンジン&ギアオイル&プラグ交換 | Eternal Memory 2nd GIG

Eternal Memory 2nd GIG

徒然なるままに…
愛車GC8stiFtypeRA
Ninja250RSP
DJANGOスポーツ
その他趣味や旅先の思い出を備忘録として綴って行ってます。

みなさんこんばんみ☆彡

 

今日も一日あっという間に過ぎ去りました💦

まぁ、昼間はお仕事だったんで余計なんですが。

 

さて、我がブログ・・・

一応バイクブログなんですが

長期ドナドナ中のNinja250Rは

未だにメーター待ち。

ここにも世界的な半導体不足が関係してるらしく

未だ入荷未定とのこと。

もう半年・・・乗れてないです(◞‸◟)

 

でも、ジャンゴはほぼ毎日通勤で乗ってますよ🎶

それだけに、そこまでのネタ無しです(笑)

といっても、走行距離はぐんぐん伸びて

とうとう10,000km達成目前まできましたよ(≧▽≦)

今の所良く走ってくれていますが

10,000kmになるとかなり整備しないといけないこのバイク。

とりあえず、バイク屋にオイル交換兼ねて

整備の相談に昨日行ってきましたよε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

 

前回オイル交換して2,500kmほど走ったので

エンジンオイルはそれなりの汚れが出てますね。

 

 

ギアオイルも交換サイクルだったんで交換しましたが

かなり綺麗な様子でした。

エンジンオイル交換2回に対して1回の交換頻度ですが

全然大丈夫のようです。

 

 

そして今回はプラグも交換しますよ!

メットインを開け、天板を外すと上からプラグにアクセスできます。

場所は赤丸の位置。

 

 

下からもできそうな感じもしますが

ネジ一本で止まっている天板を外す方が楽だと思いますね。

 

 

外したプラグは綺麗に焼けてますね✨

 

 

新たに入れるプラグはCR7HSA-9。

純正品はCR7HSAだったんですが

こちらの改良品がCR7HSA-9だそうです。

ギャップを広げて被りにくくしたものみたいですね。

改良品なんで問題なく使えましたよ。

 

 

その後、色々な箇所の点検👀

フロントのブレーキパッドはもうちょっと大丈夫そう。

 

 

リアのブレーキパッドはリアタイヤ外さないと見え無い(;^ω^)

わざわざ外して頂きました(サービスで)✨

 

 

そうすると・・・リアはもう限界💦

そんなかけてるつもりは無かったんですが、かなり減ってましたよ。

こちらは交換決定です!

 

 

そのほかに、伝導ベルト&ローラー交換、エアフィルター交換もあります。

10,000km走ると色々ありますね💦

 

週明けに早速注文してくださるとのこと。

 

今回は数千円でしたが、次回は数諭吉かかるかな(^▽^;)

まぁ、ほぼ毎日乗るので整備はケチれませんけど!

 

その模様はまた後日。

 

それではまた('ω')ノ