それ、せっかちすぎない?

 

という場面にでくわす

ことがありますキョロキョロ

 

 

 

 

 

例えば、

 

好きな人にアプローチして、

 

すぐに

「ねぇ、付き合うの?

付き合わないの?どっち!?」

 

 

とか

 

 

相手にメッセージして返信ない、

 

「まだ見てないのかな?

もしかしたら気づいてないのかも?」

 

追いメッセージや電話しちゃう。

 

 

とか

 

 

今取り組んでいることの

成果がまだでない。

 

きっと自分には向いて

なかったんだ、

 

別のことやろうorやめよう。

 

 

とか

 

 

順番があるものに並んで、

他の人も同じように待ってる中で

 

前の人も呼ばれてないのに

「ねぇ、まだなの!?」と

怒りだす。

 

 

など・・・

 

 

待てない人、結構いますキョロキョロ

 

 

せっかちすぎてもこうなるし、

あまりにのんびりすぎても

何でも先延ばしやどうでもよくなる。

 

 

じゃあどうすればいいのかと

なると・・・

 

 

何か行動した後は、

 

まずは状況を観察して

 

待って様子を見つつ

 

修正していくことが大切電球

 

 

この

「観察」「待つ」ができない

ケースをよく見かけます。

 

 

 

上記の例でみてみると・・・

 

 

好きな人にアプローチしたなら、

すぐに選択をせまるんじゃなくて

 

相手の反応、様子、状況を

観察してまずは待ってみる。

 

 

相手にメッセージして

返信ないなら、

 

追いメッセージするんじゃ

なくて、相手の状況を考えて

様子を見て返信を待ってみる。

 

 

今取り組んでいることの

成果がでてないなら、

 

すぐやめるんじゃなく

まずは何かを修正してみる。

 

 

順番を待っているなら、

 

まずは周りの状況をみて、

前の人たちが呼ばれてないの

ですから、それをすっ飛ばして

自分たちの番はこない。

 

という状況を観察する。

 

 

どれも共通ですが、

 

自分が何か行動をしたから

といってすぐに結果がでる

わけではありません。

 

 

自分の気分はせかせか

するかもしれないけど、

 

相手や周りにも都合って

もんがあるのです。

 

 

そして、結果を急ぎすぎる

多くの場合残念な結果になります。

 

 

相手にアプローチして

付き合う、付き合わないの

選択をせまるとか、

 

 

メッセージの返信こないから

追いメッセージするとか・・・

 

 

どちらも

 

ねぇ、相手のこと考えてる?

 

って言いたくなるくらい

めちゃくちゃ自分都合ですよね滝汗

 

 

焦らなければうまくいく可能性も

あるかもしれないのに、

 

せかして詰めていくことで、

そのチャンスも逃すかもしれません。

 

 

日常の物事も同じように、

 

せっかちの人って、ミスしたり

早とちりしがちですよねキョロキョロ

 

 

物事の経過を観察して待つ

ことができる人は、

 

観察している分状況も

ある程度把握できるし、

 

今こんな状況だから

こうした方がいいかも、

という修正もできます電球

 

 

焦ったときは、

 

早く答えや成果を

ほしがってないか?

 

いったん振り返ってみましょうウインク

 

 

イベント★ワークショップ

 

9月イベント

自分でサービス提供したい人のためのワークショップ

9月30日(土)10:00~11:00

シークレットワークショップ テーマ:自分軸で生きるためには
(過去に当ルームをご利用いただいたことがある方限定イベント)

9月15日(金)10:00~11:00


9月イベント詳細はこちら(HPに移動します)

ご予約はこちら(お申込み画面に移動します)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちきしまヒーリングルーム

 

当ルームでは、より良い人生を歩みたい・現状を変えたい・やりたいことを実現したいけど一歩踏み出せない・仕事/恋愛/人間関係の問題を改善したい・理想のパートナーと出会いたいなど、うまくいかない原因の根本改善を目指し、あなたが本当に望む人生を歩めるようガイドさせていただきます。

 

メニュー詳細はHPをご覧ください。

 

★より良い人生を送るための学びと実践

★パートナー探しや婚活に疲れたけどあきらめたくない
★オラクルカードを自分で読みたい・他者へリーディングしたい

★個人セッション