本日GW最終日ですね~。

 

 

みなさまお休みは満喫

されましたでしょうか?目

 

 

私と同じように仕事だった

方もいらっしゃるかも

しれませんが・・・

 

 

今年はどこへ行っても

賑わいをみせていたようですねキョロキョロ

 

 

休みが楽しければ楽しい分、

 

あーまた明日からいつもの

生活に戻るんだ・・・憂鬱ネガティブ

 

って思いがち。

 

 

私も会社員だったとき、

 

 

楽しいことがあった後や

長い休みや旅行の後は

憂鬱でしたね・・・魂が抜ける

 

 

私の場合、今思えば

 

普段の生活の中で感じる

ストレスが大きくて、

 

楽しみに没頭することで

現実逃避してたんだなーって

感じます。

 

 

 

楽しみの後、

 

よし!

明日からまたさらに頑張るぞーグー

 

ってパワーチャージできる

人はいいですけど、

 

 

そのパターンより、

 

あぁ明日からまた仕事かーとか

 

いつもの毎日戻るのか・・・

 

って感じる人の方が多い印象キョロキョロ

 

 

 

ちなみに、私の場合

 

 

会社員のときは

 

明日からまた仕事かー・・・の

憂鬱バージョンでしたけど、

 

 

今は、

 

あー楽しかった!

明日からまたやるぞー筋肉

 

です。

 

 

 

一体この違いは何でしょうか?目

 

 

 

私の場合なので、みなさんが

そうかはわかりませんが・・・

 

 

確実に違うのは、

 

仕事に対しての意識の差

 

です。

 

 

 

会社員のときは・・・

 

生活していく収入を得るために、

 

特にやりたくもない仕事を

人間関係に気を配りつつも

上からも下からもいろんな

ことを要求され、

 

我慢しながらストレスを

溜めてやっていました。

そして体調も崩すという悪循環・・・

 

 

仕事や家のことなど

生活に追われ、

 

会社員時代の大半は

「仕事をこなす」

という感覚でした。

 

 

 

対して今は、

 

やりたいことを好きなように

一人でやっているので

ストレスは溜まらない。

 

 

仕事はこなすんじゃなく、

全部自分で考えて行動しないと

誰もやってくれないし、

 

それが直接生活にも

関わるのでとても真剣真顔

会社員のときは真剣じゃない時もあった・・・特に若い頃

 

 

 

加えて、

 

いろんなことを考えて試したり、

 

自分にできることを

提供させていただいたり、

 

みなさんと交流させて

いただきいろんなご感想を

きかせていただいたり、

 

やることたくさんあって

時間足りなくて忙しいけど・・・

 

 

楽しいんですひらめき

 

 

 

 

 

 

普段から楽しんでるから、

 

非日常の楽しいことが

あったとしても、

 

また楽しい毎日に戻るだけ。

 

 

なので、辛くないし

また頑張るぞーグーって思う。

 

 

 

会社員でも、休み明け

また頑張るぞーの人は、

 

普段の生活も充実してるんじゃ

ないかな?と思います。

 

 

 

リア充かポーンと思われるかも

しれませんが・・・

 

 

これって、

「本人にとっての楽しい」なので、

 

 

他の人が同じ立場だったと

しても楽しくないゲロー

 

ってことも・・・。

 

 

 

 

私の例でいうと、

 

自分の仕事はぜーんぶ

1から10まで自分一人で

やらなければなりません。

 

 

会社みたいに専門の部署はないので、

 

小さな雑務をはじめ、企画、運営、

告知、経理など全部自分。

 

 

仕事してれば定収入をもらえる

会社員とは違って、

 

 

いくら自分が忙しかろうが

何かを提供しようが、

 

 

確定した収入が入ってくるか

どうかもわからない

先が見えない状態で

 

それらの業務を一人で

コツコツやり続けます。

 

 

 

私の周りには、

 

確定した収入がないのは

不安だから自営業はムリーって

言う人も多いです。

 

 

そういう場合、

 

その人がもし自営業やったと

しても、

 

楽しいどころか不安で

仕方ないことでしょうネガティブ

 

 

 

私がいくら楽しんでやってても、

他人がその立場だったら楽しくない。

 

 

一人一人違う人間なので、

感じ方が違って当たり前ですけどもキョロキョロ

 

 

 

ちなみに、

 

私は毎日楽しい出来事が

あるとかじゃないですよ爆笑

 

 

 

先程お伝えしたように

 

小さな雑務をはじめ、企画、

運営、告知、経理などは

毎日の日常業務ですし、

 

たとえ忙しくて

それが何かにつながるか

わからない状態だったとしても

 

 

今のその体験をしてることが

楽しいと感じる、

 

 

生きてるって感じる。

 

 

精神の充実感

ってことですキョロキョロ

 

 

 

理屈や頭で思うんじゃなくて

魂の部分で感じる話になるので、

 

自分以外の人にはニュアンスが

伝わりにくいかもですが・・・

 

 

 

こんな風に、

 

一言で「楽しい」って言っても

人それぞれどんな状況なのか異なるので、

 

 

今自分が置かれてる環境の中で、

どれだけそれを見出していくか?

 

が重要なんじゃないでしょうか目

 

 

 

ちなみに、私の場合

会社員時代の最後の方の数年は、

 

自分と向き合うことや

ヒーリングを始めていたので

 

それまでとは意識が少し

変わってきていました。

 

 

なので、

 

ストレス感じながら

生活のために仕事するっていう

環境は変わらないんだけど、

 

 

それまで私がやっていた

「ただ仕事をこなす」

んじゃなくて、

 

 

自分はこれからどんな

人生を歩んでいきたいのか?

 

 

それに対して、

今置かれている環境の中で

 

どんな風に考えて、動いて

いけばそれに近づけるのか?

 

 

実践しながら

確かめていきました知らんぷり

 

 

 

こんな風にやってみたら

こうだった。

 

 

あんな風に対応してみたら、

ああなった。

 

 

じゃあ今度はこうしてみよう。

 

 

仕事への取り組み方、

人との接し方、育成の仕方、

運営の仕方などなど

 

 

いろんな制限がある中で、

自分なりに考えて行動しました。

 

 

 

すると、成果が出始めるので

「お、うまくいった」って

嬉しくなって、

 

じゃあ次こうやってみよう、

って続いていくひらめき電球

 

 

 

決してすべてが楽しいもんじゃ

なかったですが、

 

 

そこは会社に雇ってもらって

いるからこそ、

 

それに従って労働力を

提供することで

収入を得られているわけで。

 

 

それによって、自分の

生活が成り立っている。

 

 

なのに、

 

それに対して嫌だ嫌だと

感じたり、不満を持ったり、

勝手にストレスを溜めたり・・・

 

 

なんか違うなって

思ったんですキョロキョロ

 

 

 

100%会社へ感謝感謝感謝、

ありがとうごぜぇますだーペコペコ

 

みたいに思うことは

できなくても、

 

 

以前はなかった(なかったんかい)

感謝の気持ちが生まれました。

 

 

 

悲しいかな、会社って

いくらでも人の替えは

きくんですよひらめき電球

 

 

 

そんな中、

 

今自分がここに

雇ってもらえて、

 

毎月定収入があって、

 

通勤費も残業代も出て、

 

ボーナスも出て・・・

 

 

って、

 

不平不満はあれど、

それと引き換えに上記の

ものをいただいてる。

 

 

こんな当たり前の事実に

ずっと気づけなかった私。

 

 

 

それでも嫌なら、

 

辞めて起業すればいいのに、

たいていの場合、文句言いながら

勤め続ける。

 

 

そんな状況に気づいて、

 

仕事への取組みを変えて

いくことで、

 

楽しいことばかりじゃなく

しんどいこともたくさん

あるけど、

 

さきほどお伝えしたような

 

 

自分なりに考えて行動し

成果が出たら

またじゃあ次こうやってみよう、

 

って小さな喜びを体験

していくことと、

 

 

少しでも今の環境に

感謝の気持ちを持つこと。

 

 

 

意識を変えて行動を変えて

いくことで、

 

環境は変わらずとも

以前よりずっとラクになったし

 

あーまた明日から仕事かぁ

みたいな憂鬱も

少しずつ減っていきましたキョロキョロ

 

 

それは、日常の生活の中に

少しでも喜びを見出したから。

 

 

 

今回は仕事の例でしたが、

どんな状況でも同じこと。

 

 

今の環境に嘆くことなく、

 

 

今置かれた環境の中で、

どうやったら自分が望むように

生きられるのか。

 

 

そのために今できることは

どんなことか?

 

 

これを見据えて行動できると、

 

現実逃避したり、

日常の生活に戻ったときに

気分が落ち込んだりという

ことも減っていきます。

 

 

私はここ数日、

 

日頃からセッションの中で

こんなことを知りたい、

もっと教えてほしい!

 

というみなさまからの

リクエストにお応えすべく、

 

提供メニューの改変に

忙しい毎日です。

 

 

こんなの提供したら喜んで

いただけるかな、

 

とか

 

これよくリクエストされるから、

こんなのあったらどうだろうか

 

とか

 

いろいろ考えながら作ってると

時間もかかるし作業量も多いし

大変だけど楽しいです。

 

 

たとえ、

 

必要としてくださるお客様が

いるかどうかわからない

状態でも楽しいんですアップアップ

 

 

他人から見たら

全然楽しくないと思いますが笑

 

 

 

これが、私の楽しさ。

 

 

みなさまも

 

自分だけの楽しみ、生きがい、

喜びをぜひ見つけてみて

くださいねにっこり

 

 

イベント★ワークショップ

 

5月イベント


★シークレットワークショップ
5月25日(木)
10:00~11:00 テーマ:日本の神様とつながってみよう
詳細は
こちら

 

 

 

 

当ルームメニュー

 

 

 

 

☆YouTubeにて無料公開中の

遠隔ヒーリング

 

 

 

 

 

 

いちきしまヒーリングルーム

 

当ルームでは、より良い人生を歩みたい・現状に不満がある・生きづらい・仕事/恋愛/人間関係がうまくいかない・理想のパートナーとの出会いなど、うまくいかない原因を解消し、あなたが本当に望む人生を歩めるようガイドさせていただきます。

 

メニュー詳細はHPをご覧ください。

 

★現状を変えたい・人生を好転させたい・自分を変えたい

★パートナー探しや婚活に疲れたけどあきらめたくない

★個人セッション