おはようございます。

一木ヨーガスタジオの布施です。

 

 昨年になりますが、保土ケ谷に用事があり、時間があったので駅の周辺を散歩しました飛び出すハート


御所台の井戸(政子の井戸)が歩いていける場所にあると知り行ってみました。


 
歴史に疎い私ですが、鎌倉殿の13人を観ていたので知っていました。
頼朝の妻政子がこの井戸の水を汲んで化粧にしたと伝えられている井戸だそうですニコニコ

実は井戸に気づかず通り過ぎて、北向地蔵まで行ってしまいました💦


急な坂でした。
お地蔵様が守るこの道は、「かなざわかまくら道」として古くから多くの人に利用されているそうです。

坂道を戻り、さらにぶらぶらしていると、本陣跡が、



参勤交代は大変だったろうなぁ〜なんて想像しながら、楽しいお散歩ができましたニコニコ

今は寒いのでお散歩サボっています。


では、お部屋を暖かくして、今日も無理なくヨーガをドキドキ

 

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへクリック
にほんブログ村

ランキングに参加中です☆

よろしければ下のボタンのクリックをお願いいたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一木ヨーガスタジオ
東急東横線大倉山駅徒歩1分 ガスト2F
~毎日開講・振替自由~
ホームページはこちら
お問い合わせはこちら