1年ぶりに社会復帰しました | ぐぅ~たらな日常

ぐぅ~たらな日常

堅く考えすぎるあまり何度も失敗してきた20代の女が、もう何も考えないように日々を生きる。そんな【ぐぅ~たらな日常】をお届けします。どうぞお手柔らかに…。
.*・゚\ただいまゆる~く毎日投稿中/.*・゚

おはようございます看板持ち

早福依千架と申します。【そうふく いちか】です。

 

 

実は…社会復帰していました!!

 

そうなんです!私、無事に社会復帰することができました〜えーん

先日お話ししていた通り、バイトの面接を受けに行ってきまして。有り難いことに、採用していただきました。そして、数週間前から働いております。

(先日のブログはこちら↓)


 

久しぶりに働くので、ものすごく不安な気持ちももちろんあったのですが、それ以上に「働ける」ということの安心感が大きかったです。不安と安心でドキドキバクバクして、矛盾した感情が爆発しちゃいそうでしたが、職場の方々が本当に優しくて。毎日、「こんなに素敵な職場があっていいのだろうか」「私って幸せだな」と思いながら働いております。そんな職場で働けていること、そしてそんな職場に出会えたことに、感謝する日々です。

 

私、働くことが怖かったんです。正社員だったときのトラウマもありますし、それ以外にも色々と不安要素があって。

だけど今の職場は、とても穏やかな気持でいられるんです。落ち着くという表現が合っているのかな。これはね、本当に職場に恵まれたなと思っています。感謝しかないです。

もちらん、私の病気…症状はお伝えしています。そこに関しても、とても配慮していただいて、優しく声をかけていただいて。

わーどうしよう。涙出てきちゃった。改めて言語化していたら、感謝とか嬉しいって感じたこととか、そういう気持ちが溢れ出ちゃって。でもそれくらい、本当に大好きな職場で、大好きな人達に巡り会えました。何度も言ってしまうけど、感謝しかないです。

 

「そんなんじゃどこ行ってもだめだと思うよ」と半笑いで言ってきた元上司。その言葉が、今でも胸の奥底に刺さっているけれど。

私は今、大好きな人達に囲まれて、助けていただいて。頑張って働いています。これからも、頑張って働きます。

きっと、だめなんかじゃない。そう、証明してみせます。

 

私と同じように悩んでいる方にこのブログが届いたら。

安心してほしい。私もなんでかわからないけど、たどり着けたから。素敵な職場に。

もし今働けていなくても、きっとやってきます。そういうタイミングが。

私は、「焦らないで病気を治してから働けばいいでしょう」って、周りに何度も言われてきました。でも、焦っちゃう。自分でも働ける状態じゃないことはわかっているのに、焦りだけが降り積もっていく日々を経験しました。そのせいで、余計に体調が悪くなりました。

だけど、どういうわけかわからないけど、タイミングって、急にやってくるのです。

大丈夫。きっと、大丈夫です。

 

皆さまの人生が、穏やかで幸せな毎日でありますようにクローバー

ぐぅ〜たら生きましょううさぎ