住み心地こだわり比較体感オバサンです♪
一つでもお役にたてば
テレビで、カビ・ダニの話をしていました。
結露が起きるとカビが生え、カビが生えるとダニが繁殖する!と
そして、一番カビが生えやすいのは風呂場だと言っていましたよ。
確かにそうです。
普通の家の我が家のユニットバスの出窓です。
わりとこまめに(?)掃除してるんですが、お恥ずかしい
ピンクのカビも油断してたら一日ですぐこの通り
ということで一乗建設・健康一番の家(ソーラーサーキットの家)にお住まいのOBのお客様の生の声をご紹介しますね♪
『住み心地交換ブログ』より
先日、実家(一年前に台所など改修)に行って気付いたのですが、キッチン回りの角の汚れがこびりついていて気になりました。汚れが取れないまま恐らくカビなどで黒ずんでいるのだと思います。
よく考えるとわが家も以前はキッチンと壁の接点の角など汚れが目地にこびりついていたようです。黄色く、茶色くなるあの汚れです。
これが、現在のわが家ではほとんどない。
女房が新築で掃除を丹念にしているせいもあるかもしれませんが、
黄色い目地の汚れが出る気配もない。
床は桜のムク材で、一切、表面塗装されていないのですが、子どもがよくこぼす食材もほとんどシミにならない。
うっすらと汚れは残りますが気になるほどでない。いつの間にか消えかかっています。
当初、桜の白い木材は汚れの心配をしていたものですが、まったく気になりません。
キッチンの目地と同様、汚れがつきにく仕組みになっているようです。不思議だ。
私の想像によると、完璧な湿度管理によるところが大きいのではと思います。
わが家は常時、冬も夏も湿度は50~60%前後に保っています。全ての部屋、廊下、屋根裏までです。信じられますか?
ところがこの湿度、ゴキブリや食物の汚れなどにとっては大敵もう少し、湿度が上がらないとゴキブリも汚れも生息できないのです。
人間とゴキブリ、汚れは適温、適湿度が違うのです。ここがポイントかな?
わが家では本畳を使用していますが畳本来の良さがいつまでも残る環境です。自然素材を生かすならこの環境が必要です。
もちろん冬の結露もまったくなく、カビはほとんどありません。
⚪⚪様ブログありがとうございました!
工法と少しのこだわりで、このようなことが達成できるのです。
他に、このような家はないでしょう。
そして仮に、好まない虫たちが住人の知らない所に入り込んでいても恐らく生きることができない住環境です。
本物の本当の安心安全の家でもあります。
その現象は、さらに雑菌の繁殖も抑えてしまいます。
そして病気になりにく、家が汚れないなどに繋がります。
今あなたの家の風呂、どのようになっていますか?
アレルギー・アトピーなどは、カビ・ダニが大きく関係していますね。
でも、そのカビ・ダニが少ない住環境ならば・・・。
そうです、病気になりにくいのです。
健康維持にはカビ・ダニの繁殖を減らすことが大切です。
今日も最後までお読み下さいましてありがとうございました
築10周年のモデルハウスへ
確かめに来ませんか?
梅雨の体感見学会開催中
ジメジメ・ムシムシは、全くありません!
● 除湿剤・防カビ剤・防虫剤一切要らない家
● 梅雨も洗濯物が家干しでカラッと乾く家
● エアコン1台で家中涼しい
● 臭いの しない家
● ゴキブリ、ハエもいない家
● 布団も積んでるだけでサラサラになる家
● 布団乾燥機も要らない家
● 花粉や黄砂・PM2.5をも取り除く家
● 結露のない家
● 一年中家中が快適温度・快適湿度!
冷暖房のない玄関、廊下、寝室、脱衣室も
大切なのは健康・住み心地
健康一番の家は
【外断熱・二重通気ソーラーサーキット工法を採用】
[参考]
どこにも無かった誰も知らなかった『健康一番の家』
一乗建設ホームページはこちらをクリック