先日18日金曜日21時より、ガンダムオリジンⅣ「運命の前夜」前夜祭in新宿ピカデリーがあったよ。
そこでは黒い三連星ガイアとして登壇、上映前の舞台挨拶をやったよ。
この話は結構前からいただいていて、楽しみにしてた。
けど、日が近づくにつれ日程がおかしいことに気づく。
一般公開は19日から・・・オレのスケジュールは18日・・・
詳細を知らされてなかったのでやきもきしている内に11月に突入。
公式で「前夜祭」と知って安心・・・と思いきや、チケット代に絶句。
1万・・ン千円?
おいおいおい約2万じゃん!
誰が来るんだよ!
な、内容はと調べてみるとブルーレイなど数点の特別限定品がもらえるとのこと。
しかし、しかしですよ!(ですます口調になったw)
オレら庶民にしてはこの値段設定は酷いと思った。
前日まで「お客さん来るのかな~・・・ガラ~んとしてたらどうしよう?」と、そればっかり考えて悪夢にうなされること数日。
(収録中に何度もセリフを噛んでNGを食らうという悪夢、これは最悪)
マッシュ役土屋トシヒデさん、オルテガ役松田健一郎さんと「黒い三連星だから衣装は黒で統一しようぜ」とか話し合って、少しでもお客さんに楽しんで貰おうと事前準備。

いよいよ当日。
奥さんやマネージャーに「大丈夫」と太鼓判を押されても信じない小心者のオレ。
新宿ピカデリーに到着して、スタッフが当日引き渡す品々を見せてくれた。
なんだこりゃ?
LPレコード大の超巨大ブルーレイボックスと同じ大きさのパッケージの主題歌CDや、他に限定ガンプラなどなど!
ここまで巨大なパッケージはオレは初めて見た。
なんでも「安彦先生がこんな細かくて素敵なイラストを描いてくれたんだから通常のディスク大の大きさでは小さくなってしまって申し訳ない、設定資料とかぶちこんでこの大きさになった」とのこと。
CDはというと、これもせっかくだからこのLP大の大きさに統一しちゃえということらしいw
大胆というか、遊び心満載というか・・・
で、肝心の観客動員数なのだが・・・満員御礼・・・
一般公開開始からもこれらのアイテムは販売されるらしいのだが、確実に全てをゲットするにはこの前夜祭イベントしかないとのこと。
みんな、すまんかった!
ガンダムファンを舐めてたよ!
この作品に参加できてほんとよかった!

MCを勤めた畑中さん(左端)と赤いシャツで「シャア推しかよw」とツッコませてもらったサンライズ谷口プロデューサー(右端)
登壇直前に「行くぞマッシュ、オルテガ、ジェットストリームアターーーーック!!」と三人で叫んでから入ってみた。
ちなみにこういう登壇の仕方はオリジン舞台挨拶では初めてだとか。
やって良かったのか?w
いっぱい喋った舞台挨拶も終わり、スタッフに挨拶してからそっと会場へ。
本編後半からだけど観れたよ。
やっぱ劇場の大音響で観るといいね!!
モビルスーツの足音とか、爆発音とか鳥肌もんだよ!
史上初のモビルスーツ戦闘がここに表現されてんだよ、すげぇ!
しかも後に称される赤い彗星、青い巨星、黒い三連星の最強タッグ!!
劇場で観るしかないでしょ?
そして「ルウム編」の公開も決まった。
2週間の期間の本編上映後に、始めの1週目はメカ中心、2週目はキャラ中心の予告上映があるとのこと!
最後まで見逃すな!!

早々に翌日、ネットニュースになってたw
http://s.rbbtoday.com/article/2016/11/19/147160.html