以前、歯が痛んで歯医者さんに一度行ったことをブログに書きました。



市川誠一郎『オランダの歯医者とマウスピース』今日は朝から歯医者の予約があります。実は…最近少し歯に違和感があったのですが、サトルとの遠征中から痛みが急に強くなってきて、悶絶する程痛くなったり、寝れないこ…リンクameblo.jp



治療費は8万円近くかかるということで、

早めに帰国するか、ここで治療か。

その後は痛みが落ち着いたので様子を見ていたら、実は先週からまた歯が痛んできて、

一時は夕方以降になるとベッドから起き上がれず悶えていることもありました😱



やはり身体が一番大事。

帰国にかかる諸費用や隔離を考えれば、結局こちらで治療するしかない、ということで、土曜日に歯医者の予約を取ってあります。


予約までの期間で超救われたのが、これ!




今治水。

リクのお母さんのヒトミさん、レナちゃんが渡してくれました。

全然よく知らなくて、昔ながらの薬草みたいなものなのかと思ってたら、つけてみてビックリ!!


つけた瞬間にめちゃ効きました!!

痛み止めも殆ど効いていなくて、これに救われました。


軽い麻酔作用のある物質も入っているのか、表面が痺れるような感覚がありました。


幸い、ここ2,3日はまた痛みが落ち着いてきて、動けないような痛みはないです。

予約の土曜日まであと2日、このまま持ってくれ!





さて昨日はユトレヒトまで行きましたが、

今日はいつも通りホームコートに戻って練習。


相棒は勿論アンドリュー🔥🔥


昨日の動画確認を踏まえて、今日は打点を前にすることをテーマにプレー。

フォアは少し意識したらとてもいい形でプレー出来ました。


普段から打点が前に取り切れていないバックについても、今日は長めにバッククロスでラリー。

スタンスを広めに取って、少し重心を落とせるように、技術面をかなり意識して練習しました。

バックは今の形でも一応機能していますが、まだ基本技術に課題があります。

動画分析しながら、今月出来ればバックにも取り組めるよう頑張ります。



更に今日はネットプレーの練習。

ネットに関してはバック以上にかなり課題が大きく残っていて、まだロクなプレーが出来ません。

放置しているのは、勿論優先順位が低いからです。

サーブ無しで勝つことは不可能ですが、ネットプレーは無くても勝てます。

ネットプレーに本格的に取り組むのはもう少し先かもしれませんが、やりながら少しずつ取りかかるヒントを見つけていきたいと思います。




練習後はいつも通り1人サーブ練習。

今日はたっぷりサーブ練習しました。

サーブが一番大事です。

これだけでも試合は勝てるくらい大事。


今日もセカンドサーブをひたすら練習。

徐々に基礎的なスピンサーブにはなってきていますが、まだ力が全然伝わらない状態に戻ってきてしまうことも多いです。

練習していると最終的にはいい形になってくるのですが、その土台を常に出せるようにして、

より大きな出力を出す段階に早く入りたいです。




次は今日もアンドリューと陸上トレーニングへ!


今週は火曜水曜と続けてスプリント系のトレーニングをかなりやっていて、既に身体が大分疲れています⚡️😂

全然身体が動かない!!


こちらは最初の体幹トレーニング。

メディシンボールを投げる体幹トレーニングは競技動作に繋がりやすいので好きです。




今日も沢山メディシンボール投げます。

アンドリューに比べると僕は全然遠くに投げられません😖

アンドリューはかなりキレイに投げますが、それにしても僕はまだ相当な動作の連動性の改善が必要です。

それにしても、かなりテニスに繋がるトレーニングがここで出来ていてます👍

大分メディシンボール投げたところで、やっと少しずつ身体が動いてきました。



最後はゴムロープを引っ張りながらのスクワットジャンプ、サイドステップなど。


スプリントの課題は膝を上げることなのですが、

この動画を見て、ジャンプも同じで膝が上がってないことに気づきました。

この陸上トレーニングでは、とにかく膝を上げることをテーマにしたい。





今日は公園内を走っていた犬にまた追いかけられるという最悪なトラブル💥

犬は子供の時に噛まれてから実は苦手なのですが、なぜかいつも僕だけ犬に追いかけられます!!😂

そのシーンも撮れていました笑



サードステップしてたら犬がダッシュしてきて中断した図海外テニス留学の相談はtumetaiumi@gmail.comまで、連絡お待ちしています!リンクm.youtube.com


ともあれトレーニングやりきりました!!💪


参加選手と!!

女子2人はハードルと七種競技の陸上選手です。




5時過ぎでもうかなり暗いです。




帰り道にクラブがあるので、夕方にフィンリーとも練習。


アンドリューと仲良しのフィンリー。

大きな怪我を持っていて長い間プレーしておらず、今も真ん中で軽く打ち合う許可がやっと降りたところ。

ジュニアの期間を殆ど怪我で終わってしまったというキツい経験してきた選手ですが、

とても明るくいい奴です。


アンドリューのハードワークが好きで、いつも一緒にいるみたいです。

その言葉を聞いて、フィンリーもいい奴なのかなと思っています。

ラリーしてる限り、怪我がなければテニスは上手なのかもしれません。


知らなすぎるのか、来年はフューチャーズとチャレンジャーに出ると話してますが笑、

まずは怪我を治して、ちゃんと動けるようになったら、しっかり練習して、来年は試合に出られるといいな!!






今日は久しぶりにリクの食事当番!

帰ると料理を作ってくれています✌️



なかなか美味しいハンバーガーが出てきました!😍

すげぇ!やれば出来るじゃんリク!

ありがとう😊






🆕🆕🆕🔝🔝🔝

⭐️ヨーロッパ近辺の選手帯同、遠征スケジュールのオーガナイズ行います!⭐️


大会スケジュール、宿泊先や交通手段など遠征のオーガナイズ、

通訳、コミュニケーションのお手伝い、

期間中のヒッティング相手にもなります。

現地アカデミーやコーチ、練習環境の紹介、

ダブルスパートナー、練習相手探し、

ワイルドカード依頼、

ジュニア選手の場合は期間中の勉強、英語指導、


実際に帯同するものから、紹介やスケジュール作成までの依頼など、

ヨーロッパ遠征したい選手、愛好家のお手伝いをします。


僕自身はヨーロッパで到着を待つため、航空券代も安く済みます。


海外渡航は高額な費用がかかりますが、コストのかからない遠征方法など、

要望に応じて柔軟に対応できます!


僕自身が選手のため、帯同期間中、適宜一緒に練習させていただくことだけご了承ください。

日程上の支障は殆ど出ない範囲で行わせていただきます。


依頼はこちら↓

tumetaiumi@gmail.com



⭐️選手活動サポート⭐️

↓ブログが面白かった方はこちら!↓

 

【投げ銭、サポートを受けています!】

選手活動には多額の資金がかかりますが、

ブログ読者、応援してくださる方々のサポートで選手活動を続けています。

 

★  ブログへの投げ銭

記事が面白いと思ってくれた方は一回500円から、投げ銭よろしくお願いいたします!

 

Paypalからのワンタッチでの投げ銭ができるようになりました↓

こちらオフィシャルサイトのサポーター欄のリンクからアクセスできます。

 

 

口座振り込みはこちらから↓

三井住友銀行、新検見川支店、普通、0817545

 

 

★  年間サポーターを年間5000円より募っております。

必ず応援して良かったと思っていただける活動にします。
サポートいただける方は是非、上記口座までサポートお願い致します!


★ 試合ウェアにロゴや名前のワッペンを着用することについては、

ウェア規定により4件程度可能です。
企業個人いずれも可能です。

10万円相当以上のサポートをいただける方で

希望される方は是非相談ください!
 


資金でのサポーター以外にも、

テニス用具や食品など物品提供でのサポートなど、

その人が出来るどんな形の支援も大きな力になりますので、

是非連絡お待ちしています!

tumetaiumi@gmail.com

どうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

 

【会社で応援してくれる方のホームページ!】

★全国各地に展開する人気ホステル

 ケイズハウス

 

★僕が着させていただいている夢追人、庭球人Tシャツのブランド

 ブイサインオンラインショップ

 

​★相模原名産!

 昔の味たまご農場オンラインショップ

 

★川崎駅の産婦人科

 こんどうレディース診療所

 

★テニススクール運営、人気youtubeチャンネル

 tennis-peak

 

★柔軟性を上げ身体を機能的に動かす横浜港南台のジム 

 ラクネス


 ヘルスケア領域専門のコンサルティング、市場調査

 メディカル•インサイト