ドライフラワーで楽しむ花雑貨 | ドライフラワーサロン「Please」

ドライフラワーサロン「Please」

茨城県潮来市.鹿嶋市.神栖市.千葉県エリア
ドライフラワーを使った花雑貨の
製作体験ができる[Hand made]サロン。
リース・キャンドル・ハーバリウム

最近のドライフラワー

私の作品の紹介

 

 

茨城県潮来市・鹿嶋市・神栖市
花クラフトサロン「Please」
お花を使ったインテリアグッズのレッスン
●ドライフラワー
●キャンドル
●ハーバリウム
少人数~20名様の講座までOK

 

 

こんにちは。

 

なんか後回しに

なってしまったけれど

最近のドライフラワー作品

をお披露目させてください。

 

アネモネのキャンドル

 

庭のアネモネを

ドライにして作った

キャンドル&

ランタン。

 

この赤のアネモネが

くせもの。

赤の花はだいたい

黒っぽく仕上がる。

 

 

特殊乾燥材でドライにした後、

ちょっと押し花にする

2工程にトライ。

 

うまくできたものも

黒っぽくなったものの

その違いが謎のまま??

 

 

 

ミモザのポットアレンジ

今年は花粉症がひどく、

リースは諦めた。

 

でもほんの少し

ミモザは飾りたくて

ふた付なら大丈夫?

と思って作ったもの。

 

花粉も飛ばないし

色変わりも少ない。

 

ちなみにこれは

ニトリのポプリポット

確か!1,000円ぐらい。

コスパ最強。

 

 

SPバラ

「ミスティックローズ」

ドライフラワー

名前の通り

ちょっとミステリアス。

一輪ごとに色が違う。

生花の時は

下の画像。

 

 

 

 

庭のチューリップ
ドライフラワー

チューリップは

絶対モコモコの

八重咲がおすすめ。

 

これは八重咲だけど

ちょっと控えめなので

思惑と違った。

 

スイトピー

ドライフラワー

スイトピ―の色素に

黄色系はないので、

黄色系のものは

染め素材。

だからドライになっても

色変わりしにくい

メリットが。

 

    

 

ハーバリウムから

始まったサロンですが、

今はドライフラワーを

使った花雑貨を

作っています。

 

最近はドライフラワーから

発展し、

押し花にも

チャレンジしています。

 

ご興味のある方

一緒に楽しみませんか?

 

レッスン内容

★ハーバリウム

★クリスタルアートリウム

★ドライフラワーリース

★フラワーコラージュ

★アロマワックス

★ドリップケーキキャンドル

★キャンドルランタン

 

 

 

 

 

 

<教室専用LINE>

 

友だち追加

 

 

@gwy9445u

 

                                             

こちらのLINEでは

レッスンやイベントのご案内を

不定期ですが配信しております。

 

 

お申込みの方でなくても

お気軽にご登録ください。

 

 

 

また、Lessonのご予約もLINEで

できるようになり、

1:1のトークも可能です。

 

ただし、申し訳ありませんが、

常時対応が難しいため、

夜間の対応が主となりますこと、

また返信までのタイムラグが

生じる場合もありますこと

ご了承ください。