いつもブログを読んでくださって、ありがとうございますキラキラ
 

 

事務ディレクターの一期(いちご)です


面倒な事務作業を代行し、起業家様をサポート致します

 

事務アシスタントを始めたい方、副業に興味がある方、

同じ事務アシスタントをされている方とも繋がりたいです

 
詳細な自己紹介はこちら→
 

 

 


 

メールや電話で対応した時、

どのように締めて終わりますか?

 


よくありがちなのは、「よろしくお願いいたします」

 

私もよく使います!

「これからもよろしくお願いします」

「何卒、よろしくお願いいたします」

 

締めくくりの定番のフレーズですね

 

 


その前に、私はよく2つの文章を入れます

 

それは、次も連絡が来るように、

連絡をしたいと思わせるようなフレーズです

 

 

 

1つ目は、

「メールを頂戴することは大変嬉しく存じますので、

お気軽にご連絡くださいませ」

 


たまに、「何があっても無くても、お気軽にご連絡くださいませ」など

お客様や状況によって、言葉を追加することもあります

 

 

これは、<次も連絡を待っていますよ>のサイン

 

 

お客様の中には、「起業家様は忙しいからメールを送るのは迷惑かもしれない」

「こんな相談メールは重いかもしれない」など

悩みながらも送ってくださる方が多い

 


だから、私はいつも、

「お気軽に」という言葉を使います

 

 

 

私も本業で、先輩から「なんでも聞いてね」と言われると、

「よかった!聞いてもいいんだ!!」と思って、

気兼ねなく聞くことが出来ます

 


だから私も、後輩には

「忙しそうにしているかもしれないけれど、

忙しい時は『後にして』と言うから、

まずはいつでもすぐに声をかけてね」と言っています

 

その声掛けのおかげで、

後輩は私が忙しそうにしている時でも声を掛けてくれる

 


声を掛けてくれると、

わからない・困っているという状態がわかるので、

それをすぐに解消してあげると、

後輩の仕事のスピードが上がる!

 

そうすると、自然に私の仕事も進むからとってもいいことなんです!

 

 

自分が声を掛けてほしい人なので、

お客様にも「お気軽に」と伝えるようにしています

 

 

実際に、「お気軽にと書かれていて、安心しました」と

ご連絡をいただいたことがあります

 


 




 

2つ目は、

「メール(電話)を頂戴して、ありがとうございます」

 

御礼ですね!

 

 

私は、最初にも最後にも言うのですが、

言われた方は「このメール(電話)をして良かったな」と思うんですよね

 

そのメール(電話)の内容は正解です!と含み伝えることが出来る

 

 

 

私はよく、取引先の電話の時に使っていました

 

「この電話は正解」「注文は正解」と思わせる

そうすると、次回も注文をしてくださったりするんですね〜〜

 

 

 

取引先に限らず、

普段の何気ない時でも、

「嬉しい」「ありがとう」と言われると嬉しくなりますよね

 

感謝の循環になるように

 

 


「メール(電話)を頂戴して、ありがとうございます」

 

このフレーズも、

次にまたメール(電話)を待っていますという意味を含ませた言葉なので、

「お気軽に」と同じような効果を持ちます

 

 


2つとも難しい言葉ではないし、

こんなこと?と思うかもしれませんが、


この簡単な2つがとても効果があります!



私は2つとも活用していますが、

次も連絡が欲しい!と思う方は是非、ご活用ください!

 

 

 

毎日配信中!
 
<Instagram>

デジツイートを毎日配信!

さらに、ストーリーズで私生活を投稿しています!

フォロワー2万人超の起業家様から「センスがある!」と褒めていただいた私のInstagramはこちら

 

<Twitter>

毎日呟いています→