ずっと心配してくれてた皆さん
コメントくれた皆さんありがとうございます
手術無事終了しました
円錐除去手術をこれから受ける予定の方へ参考になるかどぉかわからないけど…
ただ単純に同じ円錐除去手術を受けた方の体験談で気持ち的にけっこう楽になったところがあったので
円錐除去手術を受ける予定の方がもし検索でこのブログを見ていただいてたらという思いも兼ねて記録しておきます
入院2日目の続きになりますが…
膝までのストッキングを履いて11時ごろに点滴の説明を受けて点滴はじまりました
やっぱり始めは違和感があって痛かった
今は慣れて大丈夫だけど
12時に点滴引っ張りながら歩いて手術室へ
手術台に仰向けになって心電図やら血圧計やら色々付けていよいよ麻酔に。
消毒液これでもか
ってくらい背中びっしり何度も塗ってくれた
麻酔は膝を抱えるような姿になって力抜いて横になって…麻酔の針が刺して少し経って若干痛くてその後はだんだん違和感がある微妙な痛さに変わっていった
数ヶ所プスプスしてたように感じた
注射きらいな私だけど怖くなかった
痛みもはぁ~ってなる感じ
歯食いしばるような痛みを想像してたけど違った
数分後。たぶん3分くらいかな
太もも→お腹→みぞおち→鎖骨の順番に冷たいコットンみたいなのを当てて「冷たいですか
」って聞かれてそれが数分おきに5回くらい確認があって…
それから看護婦さんがもう始まってますからねって!
ぜんぜんわからん
当たり前だけど
手術中は少し深呼吸がしにくい感じでぼーっとしてたら寝てしまいそうだった
看護婦さんが寒くないか、息苦しくないか、変わったことはないか頻繁に聞いてくれたから安心できた
寒かったから寒いって訴えると布団乾燥機みたいなのを鎖骨あたりに置いてくれた
あと、ふくらはぎにマッサージ機についてるようなプシューってなるのが着いてた
手術予定は手術室に入って1時間。予定通り終わったようです
それから除去したものを見せてもらいました
…白っぽくプリっとしてた
タンパク質だから白いんだって
あと先生が
今後、妊娠するときの為に除去の形をただの円錐ぢゃなく楕円形の円錐にしてくれたそうです
帰りはベッドで運んでもらい病室に戻りました
続く