こんばんは!
 
 
緊急事態宣言解除になり、2日が経って…ついに!
 
 
安倍ちゃんマスクが我が家にやって来ました。ニヤニヤ
皆さんのお手元には届きましたでしょうか?
 
 
さてさて。
 
 
もう間もなく、仕事・保育園・学校生活が再開する我が家であります。
赤ん坊は、慣らし保育ができなかったのですが、ぶっつけ本番でいきなりフルタイム登園でスタートになるそうです。
先生方が準備万端で待っていてくださっているそうなので、安心です。
 
 
一足先に復帰する夫と、家族みんなで過ごす「自粛生活」は、これで終わり。
 
 
終わるとなると、なんだか寂しくて
それを夫に伝えていると、長女が
 
 
「これからは、パパとママは仕事、それに保育園と学校と皆バラバラだけど、家に帰ったら皆一緒だから大丈夫。
きっとこれからも良い一日を送れるよ晴れ
 
 
と、励まされました。(←どっちが親)
 
 
現在小2の娘。
 
 
子供だと思っていると、たまにとてもしっかりしたことを言うので、驚いてしまう母です。
いつも怒ってばかりの私ですが、心の成長が見られた時は、やはりとても嬉しいですし、心強く思います。
 
 
そんな、おセンチ気分漂う我が家に、ようやく本が3冊、フランスから届きました。
 
 
何の本って?
じゃじゃーーーーん。
 
 
 
子供達のフランス語学習用です。
たまたま私が見ていたネットのページを見て、やる気になった夫。
 
 
ぶっちゃけ
 
 
パパを7年やっていて、本格的に動き出したのはお初です。
ちょっと会話で、くらいならあるのですが、テクストでっていうのは初なのです。
 
 
解ってはいるけれど、なかなか動けずにいた我が家。
未来はウェンツか。とギャグにしていたのに、ウェンツ君めちゃ頑張っているので何か感じたのか?謎です。
(火曜サプライズ大好きな夫)
 
 
夫もやる気になったので、私も子供達に
「フランス語は家族の言葉」と改めて伝えました。
 
 
今時って、アプリがあって、ただテクストを読むだけではなく、音声として耳からも入れることが出来るんですね~!
すご。
 
 
楽しそうに勉強をする長女と夫を見て、じゃ、私も。と
 
 
 
↓これを買いました。

 

 

 

 

以前、こんな話をしていたので、立て続けに本を買いました。さてどれから読もうかな!

通勤時間に読もう~デレデレ

一番上のフランス史は、カラーで図解や写真も豊富!私にピッタリでしたニヒヒ

取り敢えず、これでさらっと全体を勉強して、後は、時代ごとの面白そうな本を細かく読んでみたいなという

私の計画です。

こういうことを良く知った上で、美術館巡りをしたり、歴史的建造物を訪れたら、もっと楽しかったんだろうな。

 

 

心なしか夫も嬉しそうで、説明し出すと止まらなそうでした。ニヤニヤ

夫は昔、フランスで歴史の先生やりたかったらしいです。

 

 

歴史と現在を知らないと、未来は良くならない。と夫が言っていました。

なるほどね、いいこというね。とひっそり思いました。

 

 

そんなこんなで、何でも知っている夫、と思っていたのですが

 

 

最近、こんなことが。

 

 

私、産前産後から肌荒れがひどかったのですが、やっと夫に子供達を預けて、皮膚科に行って来たんです。デレデレ

 

 

今までの化粧品も使えなくなり、こんな状態で職場復帰はちょっと…と思い、急いで敏感肌用の化粧品をそろえることにしました。

 

 

なんか、敏感肌用買うの初めてで、めちゃくちゃ迷いました。

何で迷ったかというと、

 

 

キュレル

ラ・ロッシュ・ポゼ

アヴェンヌ

 

 
結果。
 
 
アヴェンヌの基礎化粧品を揃えました。

 

 

 

 

ついでにハンドクリームも買いました。

いや、もう次の日ふわふわでビックリしましたよ!

 

夫に、何度もほらね、ほらね、と手を頬に充ててもらいました。ニヤニヤ

荒れていた肌も皮膚科の薬との併用で落ち着いてきました。

やっぱ温泉っしょ。

 

 

そして、BBクリームとパウダーはラロッシュポゼにしました。

これはまだつけていないので、楽しみです。

 

 

がしかし。

 

 

夫、フランス人。

 

 

アヴェンヌの存在知りませんでした。真顔

しいていうなら、ラロッシュポゼも知りませんでした。

 

 

村だよ、村!

温泉だよ温泉!

ローテルマル!(温泉)→アヴェンヌは

 

 

すぐ携帯で確認してました。ニヤニヤ

そして、その後、嬉しそうに頭から温泉水(アヴェンヌ)かけて喜んでました。ニヤニヤ

フランスの温泉を、異国の地で初めて身体に取り入れるフランス人、夫。

 

 

これぞ情報の逆輸入。

 

 

私がフランスで働いていた時、日本へ行った職場の上司がお土産に

日本のパティスリーのコンフィチュールを買ってきてくれたことを思い出しました。

 

 

なんていうか、よーじやをフランス人にお勧めされたら、それもまた近いかな?ニヤニヤ

 

 

さてさて。

 

 

こんな生活で温泉にも行けないので、温泉浴びて気分アゲアゲ生活が暫く続きそうです♪