ヒロシです。

 

 

 

今朝、次女が三女のベビーベッドに乗り、壊れました。

 

 

 

ヒロシです。

ヒロシです。

ヒロシです…

 

 

 

…と、いうわけで。

一瞬、もう駄目だ。買うしかないのか?とネットで検索をしましたが

 

 

 

そうだ!と思いつき、子供達を連れ、近くのホームセンターで木材と電動ドリルを購入。

材料はお店の方に根掘り葉掘り聞きました。(すみません・汗)

 

 

ブインブイン!

 

 

 

何とか補修できました。DASH!

母は強し。

今、普通に寝てるので、多分大丈夫だと思います(笑)。

DIY、楽しいな。次は何作ろうかな?という気分になるから凄い。

映画を観始めると、次が観たくなる感覚に似ているような。

 

 

 

さて。

 

 

 

休校になって一週間が過ぎましたが、我が家は

小1・4歳・0歳の3人。

 

 

 

上の子が休んでいるので、保育園もほぼ、休んでます。

自粛又は早お迎えということで、絶対休まないといけない訳ではないようですが…。

学童、ずっと行ってないのに払うのか…えーん。

家にいると、食事やおやつ、カードゲームだの、本だの、何かと出費が…春なのに木枯らし滝汗

 

 

皆いると、まぁ疲れる疲れる。

冷凍庫にこっそり箱買いしたガーナのアイスが、私の癒しです。ニヤニヤ

 

 

 

よそのお宅とか、素敵な試みがとても参考になり、やろうとはするのですが、

いやーーーーーー、空回ってます!ニヤニヤ

気持ち的には色々やりたいんです。

 

 

 

取り敢えずやってみたこととしては

 

 

①米粘土で遊ぶ。

 結果:女の子なので、ご飯やスイーツを作って、おままごとして、割と楽しかったです♪

 効果:1~2日で飽きました。(笑) また忘れた頃に出そうと思います。

 

②晴れたら公園で放牧

 結果:公園の水の中に足をドボン!裸足で芝生の上を走りまわり、楽しそうでした。外遊びはストレス発散になるようです。

     で、最後、裸足で走っていた次女の足から血が出て(少し)、泥だらけの服の洗濯で疲労困憊ニヤニヤ←こちら側の問題

     

③シャボン玉液を作り、吹きまくる。

 結果:シャボン玉液の中に、ブクブクと空気を入れ、ビールみたいになって大騒ぎ。ベランダびしょびしょ…ゲロー

 

④次女に色鉛筆購入。大好きなファーバーカステル。子供なので取り敢えず赤缶で充分!

  

 

 結果:お絵描き大好きな長女が大喜びでほぼ使っているっていう。

 効果:当の本人は、A4紙1枚描いただけ。ニヤニヤ

 

⑤本を買う。

 毎日岡田先生のお話聞いてます~!←ミーハー?(モーニングバード等TVに引っ張りだこな先生)

 ちゃんと手を洗ってるんだかよくわからない子供へ。

 妖怪ウォッチとか好きなので、ウィルスの漫画風イラストに興味あり★

 

 

 ⑥スーパー等の広告をハサミでチョキチョキ。

  簡易おままごとの出来上がり!

  ビールやお肉、何でもあります♪

 →後片付けはゲローこんな感じでしたが。(笑)

 

 ⑦やろうと思っていること

  押し入れの中にある、トランポリンを出して、壊れたカバーを買い替える(または作る!)

  晴れた日に、公園へ行き、テントを張ってピクニック風。

 

 ⑧ピザ作り

  結果:楽しかったです!またやりたいな。

 

 ⑨疲れたらAmazon Prime Videoで、どらえもんやくれよんしんちゃんに助けてもらう。

  そして、その間に赤ちゃんのお世話とご飯の支度をする。

 

 ⑩おまけ。

  家の中に、テント…気付いたらどーん!とありました。(笑)

  いいんです。笑顔で遊んでくれれば。笑い泣き頑張って片付けます!

 

 

 

…という感じです。

おままごとが多いです。

宿題は出なかったので、出して欲しかったですけど、きっと先生もそれどころじゃなかったでしょうから

 

学校でこれやれって言ってた!等と言い、ドリルをダウンロード&印刷をして、

それをぽちっぽちっと、思い出した時にやっていますが、次女のあそぼ!のお誘いにすぐにのる

優しい長女なのであります。ニヒヒ

 

 

こちらも、やれやれとガミガミ怒ると疲れちゃうので、たまに声は掛けますが、遠い目をして

本人のやる気に任せたり…

遊びも勉強も、結局本人のやる気次第。再終的にはそこかと思いました。

 

 

ワンオペで3人子供が1日中&毎日なので、疲れが半端なく…しかも事が事なだけに

楽しいバカンスってわけではないのでね~。

アイス食べながら乗り切りたいと思います!

 

そうそう。

 

 

次女はT'choupi シリーズが大のお気に入りで、毎晩何度も読まされます。

あの…私に読ませる?っていう感じですが(笑)。ネイティブ(夫)に読んでもらった方がいいよね、と

放置し続けて7年。

夫は最近はだいぶ読んでくれるようになりましたが、今はもう仕事で大忙しなので

やっぱり、ここは私の出番のようです。

 

 

そして私は…

 

 

辻ちゃんのYoutubeを参考に、マスクを作り始めて、作り終わってません。(笑)

なんだ、Wガーゼ、スタイを作ろうと思っていたけれど、そこから少し生地をもらって、マスクへ!

と思ったら、意外と難しく。(笑)

いや、普通の布の方が、プリーツ入れるのにはいいかもしれませんね?

ガーゼはピシッとプリーツ入らないので、ガーゼ使うなら、違う形が良かったのかな???

初心者なので、修行します。(笑)

取り敢えず、子供の分が作れれば…。いつできるかな。滝汗