この間、フラワーケーキ認定講座のとき、生徒さんと「家で練習したいけど、たくさん練習したバタークリームの行方が・・・」という話になりました。

 

フラワーケーキ作って、うちでも食べて、人にもプレゼントして、それでもまだ余ったら?

 

これ、完全に自己流のやり方なのですが、もしいいと思ってくれる人がいたら!

 

 

 

えっと、それは、パンを作るときに、バターと砂糖の代わりに入れちゃうんです!

 

私、アイシングクッキーと同じくらい、パンを作るのも好きなんです。

 

家で作るパンはほとんど自分で作っています。

 

とはいっても、ぜんぜんかっこいいパンじゃなくて、まるでご飯を作るかのように作っているパンなので、だからこそこんな適当に作れるのかもしれません。

 

バタークリームの材料って(認定講座のレシピは講座内でしか教えられませんが)、バタークリームの種類によって少々変わりますが、主にバター、砂糖、あとレシピによっては卵白とか、牛乳とかあるんじゃないかと思いますが、全部パンの材料になるものばっかりだな~と思ったのです。

 

ちなみにこれは昨日作った、塩パンです。

 

 image

 

ちょっとバター多めの記事で、塩パンというより塩バターロールというかんじでしたが、おいしかったので、たぶん間違ってないと思います。

 

娘たちも、最近のパンの中でいちばんウマい!とつまみ食いが止まりませんでした。

 

あくまでも自己流なので、こんなのだめじゃんと思われたらすみません(^_^;)

 

 

 

余ったバタークリーム、他にやってみた食べ方も、また書きますね。

 

 
★【7月15日(金)開講】アイシングクッキー認定講師講座
http://ameblo.jp/ichigokingyo/entry-12092499239.html

残3席です!

 

※その他募集中の講座についてはこちら

 

インスタグラム
Instagram
フォローしていただけると大変喜びます!
フォロワーさん200名様を超えました!ありがとうございます!