「いちごキッズ」では、

支援員を募集しております!

 

今のスタッフは、

何歳くらいで、何人くらいいるの?

ということも気になるところですよねえ。

 

まず、事業所についてですが、

一軒家で利用定員が10名ですので、

スタッフの数も多くはありません、

 

児発管、保育士2名、看護師1名、

児童指導員1名(主に事務作業)、

以上の5名が常勤で毎日勤務。

看護師1名、保育士または支援員。

2名がパート勤務

作業療法士が週1日程度

理学療法士が月1日程度

 

だいたい毎日7~8名のスタッフが

勤務しております。

 

年齢は、ほとんど50代。

30代2名、60代1名。

 

先日、友人にこのことを話したら、

「えー?!今って、管理者も

みんな若い人ばっかりの事業所が多いよ!」

と驚かれました滝汗

 

若いスタッフが多いと勢いはあるけど、

知識や経験は浅い。

 

うちみたいなベテラン揃いだと

知識や経験はあるけど、

体力面が……

(ちなみに私は、危機感からジム通いしてます真顔)

 

あと、常勤スタッフの男性は1名です。

ですので、

圧倒的に日々は女性スタッフが多いです。

 

そうそう、職場の雰囲気。

大事なところですね。

 

仕事に対しては、

どのスタッフも真面目です。

すごく一生懸命で全力です。

あと、思いやりもあるので、

「これ、手伝ってくださーい」

「ごめんなさい、間違えた!」

ということは言いやすいです。

 

ただ、年齢は関係なく、

どのスタッフもなんでしょう、

やや天然というか、

真面目なのに抜けてるというか、

狙っていないのに笑いがとれるというか、

絶妙な抜けっぷりというかニヤニヤ

 

その雰囲気が大人にも

子供にもよいのかもしれません。

子供が大人に心を開くし、

職場の雰囲気も柔らかいです飛び出すハート

 

年齢不問での募集ですが、

子供たちと走ったり、

遊具で遊ぶことができる方、

急に子供が体当たりしてきても

吹っ飛ばない方、

明るく元気な方を求めますウインク

 

また、経験がない方でも

丁寧に支援について学んでいただけるように

と思っています。

 

お問い合わせは、コチラから。