こんにちはニコニコイエローハート


今週は
自由時間が少しだけできたので…


以前から気になっていた
バンクシー展行ってみましたニコニコ飛び出すハート








バンクシーさんは

イギリス出身で、


街中の壁などに

平和を願うアートを描く

芸術家です指差しキラキラ






でも、その素顔は

謎のベールに包まれたままです!!






そして、私はずっと

バンクシーアートについて

知りたかったことがありましたえー?



それは、

街中の壁に絵を描くという行為は

違法なのではないか!?

ということです物申す




どれだけ平和を訴えても

そのやり方が違法だったら

本末転倒なんじゃないか驚き!?




私は、その疑問を解くためにも

バンクシー展

足を運んだのです歩くダッシュ







​部屋の中の象ゾウ





バンクシー展の中でも

特に目立っていた、


この作品のタイトル

【部屋の中の象】ですゾウ!






英語の慣用句である

Elephant in the room

をモチーフとしていて、


「みんな気づいているのに、

見て見ぬフリをしていること」

という意味だそうですゾウ!!




ドキッ!としました驚きハッ


なぜなら、

地球で起きている紛争環境問題

私も見て見ぬフリしていたから…真顔魂







バンクシー展を見終わり、

これを食べてみましたよだれ飛び出すハート



 



そして

一人でパスタを食べながら、


私は大学時代に受けた

刑法の授業

ふと思い出しましたうーん気づき





そのときの私には、

どうしても

納得できない法律

あったのです。



授業が終わったあとに

それを先生に尋ねると、

こう教えていただきましたほんわか




法律というものは、

人の行動を制限する

強いものです。


だから、間違えると

とても怖い



たとえば、私が今ここで

刀を振り回せば

違法となり、

すぐに捕まって処刑されます。



しかし、戦争になると

それは

たちまち合法となったのです。




だから、何が正しいのか!?

ということは


自分の良心と照らし合わせてみて


一度止まって考えてみることが

大切ですよおじいちゃん



しいという漢字は、

まると書いて

正しいと読みますから










バンクシーアート

やっぱり違法ではあったけれど、



それだけで判断せずに


法律を犯してまでも

世界に伝えたい

彼の渾身のメッセージ

私は理解したいと思いましたニコニコハート



部屋の中の象には

ならないように…ゾウ











そして、

子供たちとは

動物園に行きました!



象さんはいなかったけど、

ウォンバットという動物が

めちゃくちゃ可愛かったですニコニコハート





一緒に行ってくれたお友達に

感謝ですうさぎのぬいぐるみキラキラキラキラ


読んでくださる

みなさんにも

本当に感謝ですニコニコ飛び出すハート






日日是好日ぽってり苺


読んでくださり

ありがとうございましたハート