息子のいちごショート君が、自分のコレクションを売ってみたいと言ってきたので、フリマアプリで出品をチャレンジすることになりました。



ポケモンカードを1枚売ってみたいとのこと。

これめっちゃ高いからって言われても、いっちーには他のカードとそんなに何が違うのかわからんかった。

検索すると、35000円で出品してる人がいたものの、いいねが1つもついてないから、3万円台ではまず売れないからどうする?って聞いたら、23000円で出品するとショート君が決めました。

いざ出品したら、5分もしないうちにコメントも何件かきて、コメントを返す前にすぐに落札されちゃいました。

すごい勢いやった。

こんなことなら、もっと高く出品したら良かったなあ。

とりあえず、梱包はショート君には任せれないので、梱包してるところを見せて、一緒に郵便局に行って、手続きはショート君にも手伝わせました。

23000円もまるまるもらえるわけじゃなく、手数料や送料が取られることを説明して、教えてあげました。

手数料が2300円、送料が230円、20470円がショート君の儲けになりましたが、ショート君はママが梱包したりしてくれた作業代として、1000円もそこからくれました。

このお金は貯金しといて、ほんまに欲しいものがある時に使ってね。

これも勉強の1つやね。

お金のことは学校とかでは学べないから、自分で勉強せなあかんもんね。

無知は損するから、常に情報を仕入れて勉強せなやね。