☆入学式前、我が家の場合・・・

 

 

令和5年4月上旬の夜星空

 

週末のさくらまつりも終わったし、アイちゃんもいよいよ高校生だなおねがい

一応〇〇高校の“特進”クラスなんだし、もうそろそろさ、

たとえば買ってきた教科書で予習したりとかしたほうがいいんじゃねーのか。。

 

 

しかしアイちゃんは、ゲームをしながら渋い顔つきで『うーん』・・・

・・・聞き流されてるガーン

 

 

オイラの知る限り、少なくとも既に1ヶ月以上、

アイちゃんは『ゼルダの伝説』(ニンテンドースイッチソフト)を、

ヘビーにプレイしているのですが、

この時期になってもその傾向は続いていました真顔

 

まあいいや、、

一応、家内の管理下でゲームをしているような感じだし。。

 

 

でも、学校に行き始めたら、

ある程度は自制をしてくれると信じたいです。。

一応アイどのは特進クラスです・・・

なあなあ、まさかだとは思うけど、

ナメてかかったら、おそらくエラい目にあうぞ、、

特進クラスからだって、振り落とされるかもしれないし・・・、、聞いてるのか!?

 

 

しかしアイどのは、ゲームから目を離さない・・・

・・・完全に聞き流されてるガーン

 

 

なんだか、先がおもいやられるキョロキョロ

・・・今時の子って、みんなこんな感じなのかな。。

 

 

というかさパー、なあなあ、入学式のタイムスケジュールみてフシギなんだけど、

入学式自体は午前10時からなのに、会場へは午前8時半から入れるんだよな、

・・・これって、どう考えたらいいの!?

 

 

家内

「そんなの、アタシに言われたって知らないからっえー

 

 

コスモ

「あっそっもやもや、、ただ聞きたいのは、そういうことじゃなくて上差し、なあ、アンタは何時に行くつもりなの?

 

 

家内

「そんなの、8時半に開くんだから、その時間に合わせていくよアタシはっびっくりマーク、、パパはいいんだよ、別に式直前でもっ凝視

 

 

コスモ

「なんだよそれっ汗うさぎ、、とにかくコッチは、ソレを聞きたかったのっOK、、アイのことについてもそうだけど、どうせオイラは、アナタ様の後ついていくだけだって決めてるからグラサン

 

 

家内

「ナニよそれっびっくり、、じゃあついてくればっグッ

 

 

コスモ

「ところでアイは、何時に学校集合なんだ?

 

 

するとアイちゃん

「あのさぁ~、アイもママと一緒に行きたいんだけどぉ音符

 

 

家内

「ナニよっ、、なにみんなでアタシに依存してるのよっえー

 

 

コスモ

「おっハッ、じゃあ行くときは家族3人ででかけるってことで!?・・・、、でさっ、オイラは会社にも行くから、入学式のあともいろいろあるみたいだけど、様子みて抜ける!・・・、、いいよなウインク

 

 

家内

「・・・勝手にすればえー

 

 

 

ええ、勝手にさせていただきます音符

あとは、式当日は晴れてくれればいいのですが、なんだか天気予報は雨・・・、

・・・まあ、こればかりは仕方ありません。。

 

 

 

 

 

 

そんなわけで入学式当日は、家族3人そろっての出発。。

予想されている雨は、なんだか遅れているようです。。

曇り曇りのままでいいから、

なんとか式が終わるまで、このままもってくれるといいのですが。。

 

 

それからウチら家族は電車電車で移動、

最寄り駅を降りると、すぐに〇〇高校のキャンパスふんわりウイングが広がっています。。

そういうところは、ありがたい限りですハート

 

 

さて、多くのご家族が、

『入学式』の看板の前で記念撮影をしているので、

ウチらもその列に混ざり・・・乙女のトキメキ、、

 

その後、学校関係者の方から1枚の紙を渡されます。。

ソレに、新入生のクラス分けが書かれていたので探します。。

 

 

中高一貫からのもちあがりも含めて、全部で9クラスあります、、

さすが私立、すごいなぁびっくり

 

だいたい1クラス30~35人程度・・・

このなかに“特進”クラスはいくつあるのかな!?、、

・・・わかるのは、アイのクラスが特進であるということぐらい。。

 

 

それからアイちゃんは、自分が所属するクラスへ。。

オイラと家内は、入学式が開催される講堂へと行きます。。

 

開場したばかりなのに、すぐに父兄が席を埋め始め注意・・・、

午前9時には、ほぼ満席になってしまいましたびっくり・・・

・・・式本番まで、あと1時間もあるのに。。

 

 

さらには、入りきらない父兄もいるようで、

そういう方は会場の外で待つカタチになっています・・・

これは・・・、、早めに来ておいて、よかったです二重丸

・・・入学式って、こういう規模の大きな学校のって、こういう感じなのかしらん(;^ω^)

 

 

とにかく、入学式本番は、予定時間通りにはじまり、

ほぼ予定時間どおりに終了しました。。

 

 

式のはじめのほうで、具体的な特進クラスが発表になり・・・、

中高一貫校は全体で3クラスなのですが、うち特進が1クラス。。

それ以外の高校からのクラスは、全体で6クラスあり、

うち特進クラスが2クラスでした。。

 

 

少なくともアイどのは、“1年間は”特進クラスなのですから、

まずは成績等のことで振り落とされないように、

“3年間”特進で、頑張ってほしいのですが。。。

 

ただ、入学式前日のゲーム三昧の様子をみると、

一抹の不安は、どうしてもネガティブ

 

 

 

傘

 

 

 

この日の夜星空の家内、学校から渡された紙をみせながら

「でねっパパっ気づき、特進クラスって、全員が国公立や難関私立を目指すクラスなんだってグー

 

 

結局、入学式が終わったらすぐにいなくなり、会社へと行って帰宅したオイラ

「へぇ赤ちゃんぴえん・・・、、ってことは、『全員共通試験受験』させられるんだ!?、、アイっ、高校入試の推薦のようなわけにはいかなそうだぞうさぎ

 

 

すると、ゲームをしながら、視線はゲーム機のままの状態でアイちゃん

「うーん~凝視

 

 

コスモ

泣くうさぎ・・・、、まあでも、早めにいろいろ調べて、どこかの推薦狙ってもいいんだろう!

 

 

家内

「その場合はハッ、『特進から外れてもらって、普通のクラスに移ってください』なんだって口笛

 

 

コスモ

「へぇ~キョロキョロ、、じゃあアイ、もうなる早で、自分のやりたいこととか、それに伴う志望校とか、ハッキリさせといたほうがいいかもなっグー、、まあまずはその前に、自分が理系か文系かだけど、これは2年生になったら、どーせハッキリさせるわけだけど!

 

 

ここでも、やっぱり視線はゲーム機のままの状態でアイちゃん

「うーん、、わかなんい~凝視

 

 

だめだこりゃ真顔

 

 

なんだかアイちゃん、

一応は国公立等を受験するってレールには乗ったみたいってことか。。

もしまだハッキリとした目標ないのなら、

とりあえず今のクラスでガンバルしかないはずなんだけど!?

 

あとは、もし行きたい大学が定まって、

しかも推薦枠でとなると、どうやらクラス替えが必要みたいだから、

ということは、もう今からでも自分の将来について、考えておかないと・・・!?

 

 

うーん、、今のアイの様子は、中学のころと全然変わらない・・・

・・・緊張してないのかなぁ、まあ、それならそれでいいんだけど。。

 

 

 

お弁当ワンコインで満足できる食事は?

 

 

以前はラーメンって選択肢があったと思うのですが、

今はコインたち500円までだと、なかなかみつりません赤ちゃん泣き

 

だとすると、単品のハンバーガーに、

あとは牛丼あたり・・・、私の常識だと、こんなあたり汗うさぎ

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう