母がボケ認定されて

リバスタッチ←認知症の貼り薬

をはじめたのが昨年の12/14で一年経過。

 

結果!!

ほぼ変化なし!!!アリガタイ~~~

 

。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

夏頃まではヤバイんじゃね?ってのはちょいちょいあり

例えばー-

 

不安自分がボケてるってことを忘れてるとか

クリニックの先生に改めて聞いてびっくりしてた母

 

不安親戚が亡くなったので後日お香典を持って行ったのに

 何しに来たのかわからなくなったとか

コロナでお葬式は家族葬

40年以上会ってない親戚で遠距離だったからと言い訳

 

このへんがヤバイな怖いなと思いながらも

どうすることもできないし。

 

そんな母に優しく接することが全くできず

会えば言い合ってケンカばかり。

母がボケてからとかではなくて

昔からあまり仲の良い母娘ではなかったんで前からこんな感じ

 

うんうん そうだねー

なんて 母の言うコトを聞いてあげられない。

頭にくることを言われれば言い返して

たまに泣かしちゃうくらいだし

優しくて良い娘ではないんでぇ!

 

ガマンしてガマンして

うんうんハイハイはどうしてもできません!!

 

 

 

涼しくなった頃に

新しい電話機を購入←振り込め詐欺対策の

 

 

 

 

いままでのは大きくて全然使わないFAX付き。

モニターも小さくて

せっかくのナンバーディスプレイも意味なし。

 

今度のはコンパクトでもモニター大きめで

はっきりと番号もわかる。

なんで購入したのかというと

65歳以上の居住者だったら自治体から補助金がでる~

っていうのもあるけれど

母はー--

電話が鳴るとなんでもでてしまう。。。

例えお風呂に入っていても慌てて出てきて電話にでるバカ。

コレも昔から

 

すべって転んだらどーするの!!

用があったら留守電にいれるっしょ!!

またあとでかけてくるっしょ!!

 

何度言っても大急ぎででてくる大バカ。

 

電話機を変えたからってそれが治るわけではないけれど

新しいモノってなんでも気分いいよねってことで。

 

そして新しい電話機になかなか慣れない母。

ただ出るだけでしょ?なんだけれども

よくかける人を電話帳登録したんだから

有効に使ってよ!?なんだけれども

全くモニターを気にしてないし。

 

フリーダイヤルにはでるな

 

って言ってるのにでるバカ←見てない

 

もう少しお高めの電話機だったら

フリーダイヤルは着拒にできたけれど

補助金内の電話機は残念ながらのできまへん。

 

かかってきた番号をひとつひとつ着拒にするしかない。

けど そこまで毎日かかってくるわけでもないし

着信あったらすればいいねと思っていたら

 

フリーダイヤルにはでないよ

 

え そうなの?

やっとモニター見るようになったのぉ泣き笑い

 

慣れって大切。

そして母が最近ちょっと変わってきた感じ。

 

至って普通。。。

ちょっと前の は?は?は~?ってのがない。

よって言い争いがない。

 

ウレシイことだけど

たまたまかなぁ。。。

 

リバスタッチは治す薬ではないけど

上手く効いてくれてたらなによりお願い飛び出すハート

 

ボケ診断から一年後の母はこんな感じで

来年再来年はどうなっているのか‥

コワイけどまた来年はなんてココに書くんだろう。

 

そして母のコトで不思議なことが。

母は昔から近眼で←姉もアタシも

ずー--っとメガネ生活。

 

なのにメガネをかけなくても見えるって。

試しに裸眼で数メートル離れて文字を読んでもらったら

正解。。。

なんなん。。。

(。´・ω・)?