台風5号 大難が小難になりますように。 | いちごの今日のひとこと 天命の道へ

いちごの今日のひとこと 天命の道へ

笑顔あふれる貴方を取り戻すセラピストになる。たくさんの方の心に寄り添い、応援できる言葉をかけたいです。地球に住む人々が、自然と調和し地球に優しい生活ができたらと思います。一期一会。いちご

おはようございます
カンタムニヤみなさまマハロヌイアロハ 

やはり、台風5号やってくるようです。
台風対策をしなくてはなりません。
我が家の犬も別の場所へ移動します。
雨戸をしめたり、雨戸のないところに、ベニアを打ち付けたりします。
側溝の掃除もしなくてはなりません。
備えあれば憂いなし。

① 車にガソリンを満タンにします。停電したら、ガソリンは入れられません。
②お風呂に綺麗な水をはります。断水対策。
顔を洗ったり、トイレに流したりできます。
③懐中電灯の用意をします。夜間のトイレに行くときに使います。暗くなれば早めに寝ます。
ろうそくは、火事の危険が伴いますので気を付けてください。
④カップ麺やレトルトカレーを用意します。
⑤家の周りやベランダの排水溝をきれいにしておきます。
⑥停電するとかなり暑いので、うちわは必須アイテムです。
⑦飲料水をいつもより多めに購入したり、鍋に水をためたりしておくと便利です。
⑧台風接近前に、雨戸をしめます。台風が来てから外に出るのは危険です。屋根にのぼってはいけません。
⑨庭の植木鉢などは、風でとばされないように移動します。
⑩停電したら、なるべく冷蔵庫はあけません。
⑪台風を楽しく過ごすために、本などがあるといいです。
⑫冷凍庫に保冷剤を入れておくと、あまりにも暑くて寝られないときに、タオルに包んでちょっと冷やすと子どもも寝てくれます。
⑬つまり台風が来ると、電気、水のありがたみがわかります。ガスはボンベなので、使えます。鍋でご飯を炊きます。
まさしく、昔の暮らしです(^-^)
⑭携帯電話の充電はフルにして、災害用のアイテムを用意します。
⑮携帯用ラジオも便利です。予備の電池も用意しましょう。




追伸
久しぶりに、きじむな窯へ行きました。まりさんにいろいろあったことを伝えました。
なぜか、偶然、友達が1人いらっしゃったのです。そのあとにもう1人。
神様の計らいのようです。




新しい模様がまたまた生まれていました。
私は、🌀渦のついているコーヒーカップを購入しました。

まりさんの作品に亀の形があるのですが、そうそう一昨日。


海亀の孵化に立ちあうことができました。感謝。
海に向かってパタパタと歩き、泳いで行くのを見守りました。
昨年は、写真とれなかったけど、今年は友人のおかげでパチリ。
どうしても見たかったのです。
亀さんに、何かを届けてもらいたかったのかもしれませんね。
海にいる神様へ。
亀が迷わないように赤いセロファンを貼っています。大きさはう~ん私の✊グウより小さいです。女性の手の✊グウより小さい‼

話を元に戻します。
コーヒーカップは、自分用の?と尋ねられ、う~んどうかな?
わからないo(^o^)o
もしかすると、どなたかの元へ。誰かはわかりません。

他にも欲しいものがありましたが、ちょっと手持ちが(^_^;)
また次回伺ったときに購入します。エネルギーの循環です。

台風🌀大難が小難になりますように。
ウデガナシのある山と海に向かって、祈ってから帰宅しました。

稲穂と酒と塩とガンズ水を供えました。
写真とるのを忘れました。(^-^)

水の浄化を受け入れます。
台風🌀接近すると、ブログ更新できない可能性もあります。

ではまた
ありがとう
ありがとう
ありがとう
掃除
笑顔
感謝
わくわく
たのしく
うれしく
あかるく

素敵な1日をお過ごしください。
水の浄化、水の有り難さ、台風🌀ぐるぐる渦
大丈夫です(^-^)きっと大丈夫

カンタムニヤみなさまマハロヌイアロハ