フジノヤマイ -7ページ目

フジノヤマイ

★ダイソー商品で家庭菜園をするのが趣味です★

【同居猫】
前足を失った心愛さん&排水溝レスキュー水面ママと雫さん。
【お子様】
自閉スペクトラム真っ黒&白系灰色
毎日トラブってます。

この後いよいよ99%やらかしてる場所へ探検開始。


数字で示されたらヤバイを自覚出来たけれど今回もギリギリセーフ?な感じ。


異変を感じて病院へ行ったのは7月末で大丈夫やろと帰されたけど


日に日に悪化している気がしてお盆休み直前にこのままだとアカン気がすると再度向かって現在に至る。


結果説明も実は他の科と時間を見間違えて午前中に来てしまったのだが担当医に早く来てくれて有難うと言われる始末だった。


そら何かの機みに完全閉塞の残り0になったら今日のお昼はキーマカレーじゃん!くそっ食いてー!とか悠長に語っている場合では無かったのよね。


まぁ、シンゾーくんは不整脈も無く元気に働いてくれているけど


また一つ一生もんの薬が増えました。


それより...カレー取り置きあるかな...,笑



昨日は大阪母友と久々にランチで都会へGO。


基本ランチは複数名とアホ話をしながら定期的にやっているのだがイレギュラーな事があって2人ランチにした。


この人は大阪時代の娘小学校同級生のオカンで色々とお世話になって来た。


でも時々「へ?」とか「はい?」とかこの母ちゃんが謎の亜空間へと導かれるのがお決まりだけど慣れたら気にならなくなった。


その亜空間話の1つに


毎回家を出る時に連絡するねーと言っているが必ず「今○○駅♡」と最寄り駅から数駅離れた駅名のLINEが来る。


特に1番感動したのは都会駅から各駅だと5つ目の駅名だったこと。笑


でもね大阪の端っこから交通費掛けてコッチまで会いに来てくれるって嬉しいし良く考えたら出会って15年です。



で、そのオカンは店頭から消えた米を血眼になってお探し中でして


今年1歳になる孫くんの離乳食に米が必要なんだけれど娘がオカンにおんぶに抱っこして来るらしい。


離乳食も含めて全てネット検索通りの子育てをしているので離乳食には米が必須らしい。


なのでオカンは西日本の実家近郊県に電話しまくっているけれど勿論買えて無いとの事。


我が家は地震前日にお米が無くなり当日にお店ラス1の5kg買ったと話をしたら毎回話の度に「あの子(娘)○カだから米無いのよ」と言うので


「離乳食ならベビーフード使えば良いし無いならパスタでも食パンでもええんちゃうか?」と言っていたが


昨日何故か「お米10kgくらいあるの?」と手持ち状況を聞かれる。


その言葉の意味とか続きは分からんけど本人が食べる事に困っているなら分けてあげるけど何かちゃう気がするので話は強制終了した。



で、本日台風が来そうなのでスシロー帰りに駅中スーパーに向かうと何も無いはずの米棚に見慣れた5kgの米袋発見。


その直前に娘が入店して確認したら何も無かったのに母ちゃんが米を購入して戻って来たら驚かれる。笑


と、言っても5kg袋は2種類2つずつの計4袋のみ。


そそくさと買いもんを済ませて売り場前を通過すると携帯片手に米をカゴに入れず手で押さえている謎行動中の女性の周りに数名の人が...。


何故そんな事をしているのか知らんけど巻き込まれ無くて良かったと思った。


今は元々新米に切り替え前なので数は少なくて、新米が出たら古米扱いになるので特売の時期で去年はその価格の半額で売られていたのにね。


何かね。


コロナが出現した以降生活し難い事柄や事案が勃発している気がするのは母ちゃんだけ何だろか...。

今朝はサマージャンボの番号調べをした母ちゃん。


と、言っても連番10枚にバラ10枚なので一瞬で終わった。


ネットでも買えるけど買いに行く事に意味が有るんやないか?と思っていたが数年ぶりに買ってみた。


10枚ずつ入った袋入りの宝くじをこの中から好きなの選んでー販売店で目が合ったのは組番号も末尾00から始まる綺麗な番号だった。


その時現金手持ちが1万円しか無かったので20枚の億万長者参加券を手に入れた。


で、結果は...,


今回購入した方や番号チェックした方なら母ちゃんが連番で奇跡を起こした事がお分かりかと。


さっきスシローで娘と何も考え無しでドリンク100円やん!アイス100円やん!とか言いながら食べたいだけお召し上がりしたら


支払いがピッタリ3000円。


当選金溶けました。笑笑


28日に換金して食費補填しますわ。

実は先月末に甲状腺周辺の締め付けと左手腕の痺れが有って嫌な予感がしてかかりつけ医に行った母ちゃん。


主治医は某大学病院で心臓の研究をしていた先生でその日は大丈夫やろの言葉を信じて心電図は取らんかった。


でも喉の締め付けが来ると左腕の痺れが顕著に出現するのと明日から10日間お盆休みに入るので電話をして受診して


一応やっとくかになって3回ほど取ってみたら...。


いつもと違う波形登場。


元々通常とは違う小さなポチ波があるのは何度もやっているので知っていて


去年卵巣嚢腫の手術の際に左側に若干逆流があるでと言われていたり


たまたま6月の入院時に特定看護師さんと話をしていた時に心臓から来る痛みは左側に出るやで的な会話をしていて何となく予感は有ったり無かったりしていたけど


背中や肩に痛みは無くて今種に入って喉の締め付け痛が来る前に左腕の痺れが来たり、治ったと思ったらまた同じ症状が続けて来たり...やはり何かがおかしい状態でした。


取り敢えず世間はお盆休み中だけど数日後に大手病院にて検査とのこと。


南海トラフ関連で関西もザワザワしているので万が一に備えて海沿いの病院は避けて、最悪徒歩でも自宅に戻る事が出来る病院にしました。


色々と悩ましいけれど何事も無い事を祈るだけでは無く家族や人の大切さを考えてます。


それと今回たまたま「要らんモノ」「自分に良く無いモノ」を整理してちょっとスッキリ😊


ほんと不要な情報は不用ですね。







去年に引き続き今年も肝心な時に入院した母ちゃんw


3週間後に退院して今回も家に入る前に庭へダッシュすると...。


1本目のきゅうりは木を育てる為に早目に収穫せなアカンのに庭には一切出て来ない娘にそんな話は通じる訳無くて


ヘチマサイズで黄色く熟した立派なブツを見て膝から崩れ落ちそうになるも完全復活前に振り切って退院して来たためか放心する。


我に帰り「あ〜〜!キュウリの漬けもん今年は無理やんな...,」


と呟きつつ全てがグデグデ&雑草塗れの庭を眺めながら泣きながら家に入り


「キッチンは綺麗やで」とドヤ顔な娘を脳内でしばき倒しつつ取り敢えず褒めまくり2階へGO。


猫部屋はお正月より少しマシだったがトイレのブツを1階専用ゴミ箱へ運ばず掃除グッズの中に押し込んで...あった。


勿論ボックスの中は多頭飼崩壊現場。笑


トイレ掃除も微妙でニャルソックなんてさせる訳無いので爪研ぎボックスはトイレ化していて


酷暑の中で翌月も継続入院していたらハエノコドモ達がお散歩していたはずです😱


自室は毎度お馴染み布団もゴミも下着も引っ括めて床に放置。


母ちゃんさ。


潔癖症じゃ無いけど床とかテーブルにモノを置き去りにされるの嫌やねん。


洗濯も毎日したいし今年は猫達も未だ換毛期が終わらん状態やから1日2回は掃除機かけたいやん。


洗濯だけで丸3日。


電動ベッドじゃないと起き上がりが難しい身体を労ってたら10日ほどお時間頂きました💦←勿論手伝い無し


息子を見て思ったのは一緒に住んだら全てを人任せにするので今後どないすんねん。


LINE友はリア友では無く類友なので生活する上で困り事があっても最終的には自ら動かないとダメで口だけなら誰でも何でも言えるのよ。


家に引きこもって携帯だけ弄っていたら言葉に洗脳されるだけだから。←経験者は語る


時々居るのよ。見ず知らずの相手に上から目線で突然弁護士通して話し合いしましょと言う方。


キーワードだけ拾い集めて暴走するのは勝手やけどこの先そんな事に子供達が巻き込まれたら厄介やからね。



今年は手帳更新年なのでこのチャンスを逃さず絶賛行動中。


早ければ年内に計画を進めたいと思ってます。




さて庭掃除しよ。笑