これで私学への進学も視野に入れて...。と思われかもですがちょっと待った!
母ちゃんはもう高校生の子供は居ませんが小学校は私立へ通わせたシングルマザー。
中学高校は公立ですがとある事情からそうなってしまったのです。
とある事情の一つに発達障害が含まれていて追々忘れた頃にコッソリ健忘録として残すかも知れません。
もし支払い内容が当時と同じであれば授業料と変わらない別途支払が有ります。
勿論入学金の支払も発生するはずで公立とは一桁違います。
今息子は私立大へ進学をして今春から3回生。
院への進学も考えているようですが300km以上離れた地に居るので今後の事は正直母ちゃんにも分かりません。
因みに
現在息子は返還無しの方奨学金を満額支給を受けて授業料は無償。
でも年に2回授業料と変わらない金額の支払が有ります。
これはその奨学金で賄えるのですが息子が管理しているのでアカン事になっています。
これはもう完璧な遺伝なんだろうな...謎
それは置いといて
授業料無償化って響きは素敵ですが私学(私立)進学にはかなりのお金が必要になるはずなのでお気を付け下さい。
寄付も有りますから...。