おはようございます。


先週は、娘のダンスのイベント出演を観に行ったり、

息子は、仲良しのお友達のお家へ遊びに行って一緒に科学工作教室へ参加したり、

娘と息子と、夏祭りで射的や輪投げなどをして楽しみました。


公民館の科学工作教室は、息子のお友達からのお誘いで参加したので本人の意向ではなかったのですが、

終わった息子を迎えにいくと、浮かない顔をしていて。


歩きながら理由を聞いてみると、

各々が作った飛行物体を飛ばす大会をして

息子は、飛距離が下位の成績だったのが気に入らなかったと。


負けず嫌いなのですね〜。


帰宅して、一緒にアイスを食べて涼んだら、

すぐにご機嫌で元気いっぱいの息子に戻りました。笑


息子は、先週、予定のない日は個別指導塾の自習室へ行き、

少しの時間滞在して、公文の二教科のプリントをやってきました。


自習室は、壁向きに机が置かれていて

隣の席との間にしっかりした仕切りがあって、集中しやすそう。


自宅から近いとはいえ、暑い中、歩いて行き来するのは大変だとは思いますが

(在宅勤務の日、帰宅した汗だくな息子を見ました。。)

自習室通いは息子としては全く嫌でなく、楽しいようです。


塾で午前中に5枚ずつ公文のプリントは終わらせてくるので

夕方などにやる自宅での学習は、また環境も変わって、やる気で取り組めています。


塾の夏期講習は、80分の授業を2回(英語と算数)受け、

2回とも塾長が授業を受け持ってくれたそう。


英語は、アルファベットや単語の書き取りから。


算数は、息子が面積の学習を希望したそうで、面積の学習からスタート。


講習はとりあえずあと2回。


次回から、算数は、小5の教材を使って学習していくとのこと。


継続して通塾することを勧められています。笑


塾長と私は相性が良さそうで

不安を煽ったり、否定するようなことはしない方で、

息子のモチベーションや集中力、学力を肯定的に捉えてくれているところに好感を持っています。


私の学習の方向性に関する考え方も汲んでくださって、

公文や習い事についても一つも否定せず、

同じ方向を向いて進んでくださる姿勢に好感を持てます。


私、塾長と相性がいいんだよね、と自宅で話していたら

息子が、「僕も(塾長と)相性が良いよ」と。笑


塾長が引き続き受け持ってくださるなら、

学童の代わりに自習室通いと授業を続けるのもいいかもなぁ。


自宅では、小数の四則演算、面積の問題に取り組んでみました。


娘が過去に使ったサイパー思考力算数練習帳シリーズやいっきに極めるシリーズが自宅にあったので

鉛筆の書き込みを一部消して、再利用しています。








息子 小2

娘 小4