東京のいとこのお姉さま...(私の一回り以上年上。独身)
3ヶ国語を話し国内外で活躍する尊敬してるけど、本人曰く「現実はそんなにかっこいいものではない」とシビアです。
私に想像もつかない苦労が見えそうで見えないとこもかっこいい。

そんな1人で東京の都心のマンションで暮らすお姉さま。台風で心配したけど大丈夫で一安心しました。

しかし、広範囲の各地での被害。
天災の度に、無力感感じます。






今日もいい感じにクッションを高く盛り上げてます。





上手だね~。




ギロ...(⚭-⚭ )

なに見てんの




୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧




新米ができたのに、その直前に古米を買ってしまってて...
一生懸命米を食べよう月間です。

基本家では麺類禁止。
ご飯をおかずにご飯を食べる勢いで、消費していきたい!

うちではお好み焼きした日は、お好み焼きしたあと、焼きそばするんだけど、麺禁止だから~
(そもそもお好み焼きもアウトだな...。小麦粉じゃなくて米でお好み焼き作るべきだったか!!!)

そばめし...
いやいや、麺がかさばって米消費できないバツブルー

そうだ!麺無しで、そばめし作っちゃろうひらめき電球

作ってみた...。

岡山で暮らしてた長女がこれを見て、
「えびめしじゃん」

ほんまや。
岡山名物えびめし=ソース味チャーハン


いつぞやの岡山で食べたえびめし。



えびめしねえ...。
いいような、悪いような。

「うまい!」というほどでもなく、
「まずい!」というほどでもない。



ある日は、エビピラフ作った。


これは久々ヒット!



レモンピラフ
米2合
レモン半個
エビ10尾
玉ねぎ1/4個
顆粒コンソメ小さじ2
バター20g
ローリエ1枚

炊飯器に2合分の水と材料入れて炊く。

レモンは炊き上がったら半個分の絞り汁を入れて混ぜる。
お好みで粉チーズと粗挽き黒胡椒をかけて。


うちは4合分作って、エビ10尾とウィンナーにした。
休日のお昼に作って、4人でペロリナイフとフォーク

米消費もできて美味しくて簡単で。
また作ろ〜っと。



あと、悪魔のおにぎりをたくさん作って冷凍しとくのにハマってる。
天かす、天つゆに紅しょうが入れたりごま入れてみたり、青のり、のり、ねぎ、桜エビ、ラー油とかなんでもあり。

おかずがない時、朝の時間ない時、姪っ子甥っ子が来た時、チンしてすぐだせるから便利。

これも米消費月間で思いついてやったら案外便利でいいです。



でも、困ったことにダイエット月間でもあるんだけど...タラー


歩きも頑張ってるよー
地元の知る人ぞ知る滝まで歩いた日の夜は、いい気分になって手巻き寿司いっぱい食べちゃった滝汗



歩いて達成感
痩せた気分で米消費

米消費できて達成感
そのあと軽く罪悪感...ガーン

なかなか折り合いがつかない秋の日々です...。