<李承信選手の勇姿>

 

<ドラマチックな大阪朝高ラグビー部の勇姿>
 
ワンポイントコラム
<韓国朝鮮歴史のトリビア>
109.ラグビー
 
 
 
 
ラグビー日本代表のスタンドオフ(SO)李承信(リ・スンシン=22)選手が、全国の朝鮮高級学校(朝高)出身者で初めてワールドカップ(W杯)出場を果たしました。
在日コリアンの誇りと桜のエンブレムを胸に、9月28日(日本時間同29日)のサモア戦後半にW杯デビューした彼は、試合を締めくくる大きな働きで自身に課された役割を存分に果たしました。
 

 

これは民族意識を堅持しつつ日本社会との共生を目指す我々在日コリアンの誇りで有り、日本と在日コリアンの垣根を崩す快挙です。
この現象は出身国籍を問わず活動拠点国をメインにするラグビーの特色にも依拠するモノでも有りますが、李承信選手の更なる飛躍を影ながら見守りたいと思います。

 

 

過去には大阪花園で開催された第100回全国高校ラグビー大会で大阪朝鮮高校が10年ぶり3回目のベスト4進出を果たしました。
 
今回はこれらに因み、ラグビーの歴史を見たいと思います。
 
ラグビーは時間内にボールを相手陣地に持って行ったり、ボールを蹴りゴールを決めスコアを得るスポーツです。
物理的な接触が自由でとても激しく、ボールを持った選手をタックルしたり、
捕獲し倒そうとする試みが頻繁で非常に過激なスポーツです。
 
 
フットボールの変形で、イングランドのウォリックシャー州ラグビー地域の有名私立ラグビースクール(Rugby School)で誕生したといわれており、その名前に因みラグビーと呼ばれます。
 
一説ではウィリアム•ウェブエリスという学生が、当時ボールのキャッチがOKだったフットボールでボールを持ち走り、そのルールで隣設校と試合をしたのが出発点と言われていますが、伝承の域を超えて居ません。
 
ですが、実際ラグビーのワールドカップ優勝者はその名を冠したウェブエリスカップを受取ります。
 
 
その後1863年に英国で各地に散在していたフットボールのルールを統合して蹴球組合が誕生した時に、前進パスを許可するか、手でボールを触れても良いかが重要な争点に浮上しました。
 
前進パスOKと手を使用不可という一派が作ったのがサッカーであり、それに反対の人が集まって1871年作られたのがラグビーユニオンです。
 
以後プロ化かアマチュアリズムかの葛藤でアマチュアリズムを固守していたラグビーユニオンから分かれラグビーリーグが生まれました。
主流はラグビーユニオンで、一般的にラグビーといえばラグビーユニオンを指します。
 
もちろん、日本や韓国での方式もラグビーユニオンです。
よってここでは、これについて述べています。
 
<大阪朝鮮高校ラグビー部監督>
 
尚、ボールが楕円形である理由に関しては諸説があり、はっきりしていないそうです。
 
イギリスの古い格言によると「サッカーは不良がする紳士的なスポーツであり、ラグビーは紳士がする不良なスポーツ」と有ります。
 
サッカーはルールこそ紳士的で教養的ですが、サッカー選手は相手チームの悪口や審判の判定に抗議が頻繁な一方、ラグビーは逆にルールこそ残酷で野蛮(?)ながらラグビー選手は相手チームと審判を尊重し、紳士らしく行動する事から生じた言葉です。
 
<大阪朝鮮高校ラグビー部>
 
歴史的にサッカーが労働者階級のスポーツだとしたらラグビーは上流階級のスポーツでした。
例えば前世紀には、イギリスの公立学校ではサッカーチームのみ有ったのに対し、私立学校にはラグビーチームのみが有った程です。
 
これはラグビーがエリート主義に適していたからと言え、身体•精神両面での強さを要求する上流階級向きだったからと言えます。
 
ラグビーは全世界に普及しましたが、サッカー人気には及びません。
ラグビーがサッカーと同じくらい世界的に成長していない理由は以下の理由だと言われて居ます。
一言だけ箇条書きします。
 
1.正しく整備されていないグラウンドや硬いグラウンドで試合するのが難しい
 
2.長い間アマチュア主義を固守した
 
3.負傷しやすいスポーツで、貧しい人は怪我をする余裕や治療する金銭的余裕が少ない
 
<大阪朝鮮高校の予選決勝>
 
この様な理由によりサッカー程では有りませんが、イギリスや英連邦加盟国で人気が非常に高く、特にニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、オセアニア、フランスなどが強力なチームとして知られて居ます。
 
1987年大会を皮切りにワールドカップが4年毎に開催され、サッカー、オリンピックの次に人気を得て「世界3大スポーツイベント」に指折り数えられて居ます。
 
オリンピック競技としては1900年パリ オリンピックで初めて15人制ラグビーが正式種目になりましたが、1924年のオリンピックを最後に正式種目から外れて居ました。
しかし2016年リオ オリンピックから7人制ラグビーで復活して居ます。
 
<日本ラグビー代表チーム>
 
日本には1899年に紹介され、1926年に日本ラグビーフットボール協会が設立され普及に務めて来ました。
 
2019年ワールドカップが英連邦及びフランス以外で初めて日本で開催され数々の感動を呼び起こし、
五郎丸を始めとした「ブレイブブロッサムズ(Brave Blossoms)」人気が記憶に新しいです。
 
我が国には1920年代に日本よりもたらされましたが、韓国は長らく日本ラグビーの後塵を拝して居ます。
現在アジアナンバー2の座を掛けて香港と争っており、2020年東京オリンピックに出場するなど活躍が見られます。
 
 
在日朝鮮人社会では日本ラグビーの発展と軌を一にして発展して来ました。
ここでは公式ホームページを基に、大阪朝鮮高校ラグビー部の歴史を年表で辿ります。(以下一部のみ抜粋)
 
1972年 大阪朝鮮高校ラグビー部創部
 
1975年 初の在日本朝鮮人学生中央大会(全国大会)開催,次年度優勝
 
1991年 大阪府総体に限り朝鮮高校の参加が認
 
1992年 大阪府総体 初ベスト16
 
1994年 高体連が特例による全国大会への参加認定,大阪府総体初優勝
 
2000年 新人大会初優勝,近畿大会大阪府代表. 
高校日本代表候補に初の大阪朝高の学生選出
 
2001年 大阪府総体 準優勝
 
2003年 全国大会大阪府予選初優勝.
初の全国大会出場
大阪朝高生が初の高校日本代表に選出
3年生2名が卒業後U-19日本代表に選出
 
2004年 全国大会大阪府予選優勝,
2年連続2回目の全国大会出場(ベスト16) 
 1名が高校日本代表候補に選出
 
2006年 新人大会近畿代表で初の全国選抜大会出場
 
2007年 全国大会大阪府予選優勝. 
3年ぶり3回目の全国大会出場(ベスト16)
 
2009年 全国大会大阪府予選で優勝. 
4回目の全国大会出場(3位入賞) 
2名が高校日本代表候補に選出
.  
2年生1名がUー17日本代表に選出
 
2010年 新人大会 近畿代表 3回目全国選抜大会出場(準優勝)
 
大阪府総体優勝(初優勝,大阪No.1)

私学7人制大会初優勝
 
全国大会大阪府予選優勝,   
5回目の全国大会出場(3位入賞)

オール大阪(国体選手)に11名選出. 
主将が高校日本代表に選出


 
2011年 新人大会優勝. 
全国大会大阪府予選第1地区優勝.
6回目の全国大会出場


 
2012年 全国大会大阪府予選で優勝.
7回目の全国大会出場(ベスト16)
2010年度卒の2名がU–20日本代表に選出
 
2013年 新人大会優勝,
近畿代表4回目全国選抜大会出場(3位) 
大阪府総体優勝(2回目大阪No.1)

全国大会大阪府予選で優勝.
8回目の全国大会出場(ベスト8) 
高校日本代表に選出(大阪朝高3人目)


 
 
2014年 近畿代表5回目全国選抜大会出場(ベスト8) 大阪府総体3位
 
全国大会大阪府予選優勝.
6年連続9回目の全国大会出場(ベスト8)


 
2016年 私学7人制大会にて優勝
卒業生男子セブンス日本代表初選出.
 
2010年卒2名が韓国代表に初選出


 
2017年 近畿代表7回目全国選抜大会出場
 

 
2018年 全国大会大阪府予選優勝.
10回目全国大会出場
部史上初高校の日本代表キャプテンに選出
 
2021年 全国大会大阪府予選優勝. 
10年ぶり全国ベスト4進出
 
 
以上、とても全て書き切れない戦歴を誇って居ますので、詳しく知りたい方は大阪朝鮮高校ラグビー部ホームページをお訪ね下さい。
 
準決勝(5日)の対戦相手は、抽選で神奈川•桐蔭学園高校と決定しましたが、ネットライブ配信 12:45~テレビ13:55~15:49 MBS・TBSネットKOBELCOスポーツスペシャルで放映されました。
彼らの勇姿を今後も引き続き応援したいと思います。

 

 

今回大阪朝鮮高校出身の李承信選手が日本代表として輝く勇姿を我々に披露してくれて居ますが、我々在日コリアンが日本社会にも充分寄与出来ると言う証左でも有り、日本政府や自治体がウリハッキョ朝鮮高校・朝鮮学校に対し課している様々な差別、高校無償化や各種補助金不支給などの不当差別を是正するキッカケになれば尚の事幸いです。
 

 

 
ラグビーのライバルで有るサッカーの歴史と
我が国サッカーの歴史はコチラ↓↓↓
 
<参考文献>
나무위키 
Wikipedia
大阪朝鮮高校ラグビー部公式HP
 

#韓国ドラマ #韓国時代劇ドラマ #韓国映画

↓愛のポチをお願いします

  にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  PVアクセスランキング にほんブログ村 

韓国・朝鮮よもやまばなし - にほんブログ村