<映画 世相大王 星を追う者たち>

 

ワンポイントコラム

<韓国朝鮮 歴史のトリビア>

16 .ソウル五宮について

 

 

 

 

<景福宮全景>

 

ソウルに存在する王宮は5つ有り

五宮と呼びます。

 

景福宮(경복궁キョンボックン)

昌徳宮(창덕궁チャンドックン)

徳寿宮(덕수궁トクスグン)

昌慶宮(창경궁チャンギョングン)

そして慶熙宮(경희궁キョンフィグン)です。

 

建てられた順序は

景福경복-昌徳창덕-昌慶창경-徳寿덕수-慶煕경희

順序、 

 

規模では

昌徳창덕-景福경복-昌慶창경-徳寿덕수-慶煕경희

順です。

 

<景福宮 守衛軍>
 

景福宮(경복궁キョンボックン)
1394
太祖李成桂(태조 리성계)が遷都に伴い
建築しました。
壬辰倭乱以降廃虚になっていたのを
近代に大院君が復元しました。
 

この宮殿内で明成皇后(명성황후

ミョンソンファンフ)が暗殺されています。

俄館播遷(아관파천アグァンパチョン)以降

使われませんでした。

 

↓↓この時期の空気はこちらで↓↓↓

 

日帝期、総督府が建てられるなど大きく

毀損されましたが、

すでに旧総督府は解体済みで2030年に向け

目下復元中です。

 

完成の暁には世界遺産に登録されるでしょうか。

国立民俗博物館、国立故宮博物館と繋がり

観光客が絶えない宮殿です。

 

<景福宮を遮る形で建てた旧総督府>

 

 

昌徳宮(창덕궁チャンドックン)

14053代太宗が離宮として建てました。

 

景福宮焼失後、長らく法宮として使用され、

1907年より27代純宗も居所としました。

 

<世界遺産 昌徳宮チャンドククン>

 

最後の王大妃、李方子(리방자リバンジャ)女史と

王女徳惠翁主(덕혜옹주トッケオンジュ)

戦後帰国し宮内の樂善齋(락선제ラクソンジェ)

暮らしました。

 

<昌徳宮チャンドククン 後苑>
 

後苑が秘苑(비원ピウォン)と呼ばれ

朝鮮式庭園の典型として有名で、

朝鮮式宮殿の姿を最も表して居るとして

1997年には世界遺産に登録されています。

 

時代劇でも以前撮影が多くなされていましたが、文化財保護の立場から現在ではかなり制限されています。

 

<李方子(리방자リバンジャ)女史と王女徳惠翁主(덕혜옹주トッケオンジュ)>

 

 

昌慶宮(창경궁チャンギョングン)太宗(テジョン)1418年世宗(セジョン)

譲位後建てた宮殿です。

 

昌徳宮と隣接する事からセットで

使用される事が多く、

東闕(동궐トングォル)と呼ばれました。

 

英祖が実の息子思悼世子

(사도세자サドセジャ)を米櫃に押し込め

餓死させる悲惨な事件を起こし、

正祖が逝去したのもこの宮で、

歴史の事件を目撃しています。

 

↓↓この頃の歴史はコチラ↓↓↓

 

日帝期に日本が昌慶苑と改称し動物園,

植物園などの遊園地を造り毀損しました。

 

1981年に復旧計画が立てられ

昌慶宮の名称も復活、

1992年迄に日本式建物も撤去されました。

 

<昌慶宮 全景>
 

 

徳寿宮(덕수궁トクスグン)

は壬辰倭乱以降の

1593,宣祖(ソンジョ)が灰塵と化した

宮殿の代わりに月山大君(월산대군ウォルサンテーグン)の私邸を拡大改造し宮殿としました。

 

長らく慶雲宮(경운궁キョンウングン)

称しましたが1907年純宗(순종スンジョン)

父王高宗(고종コジョン)の長寿を祈り

徳寿宮(トクスグン)と変更しました。

 

高宗が1897俄館播遷(아관파천アグァンパチョン)より還宮し大韓帝国宣布と皇帝称号をしたのも

この宮殿でした。

 

<高宗コジョン皇帝>

 

高宗はロシア大使館始め多くの大使館、

公使館の有るこのエリアを好みました。

本来朝鮮ウィスティンホテル迄の広い範囲で

存在しましたが、日本により狭められました。

 

市民団体により徳寿宮の名称が日本の

毀損による物だとして元の慶雲宮

(キョンウングン)に戻す訴えがなされましたが、事実を確認出来ないと棄却されています。

 

<徳寿宮大漢門前での守衛軍交替式>

 

 

慶煕宮(경희궁キョンフィグン)

光海君(광해군クァンヘグン)時代の

1620年完成されました。

 

当初慶徳宮(경덕궁キョンドククン)

しましたが英祖(영조ヨンジョ)時代に

仁祖(인조インジョ)の父元宗(ウォンジョン원종)の諡号が敬德(경덕キョンドク)で発音が

同じと言う事で慶煕宮(경희궁キョンフィグン)

変更しました。 

西闕(서귈)と呼ばれていました。

 

<慶煕宮 崇政殿>

 

仁祖(インジョ)が即位後昌徳宮、昌慶宮が

消失したので移御し、

粛宗(숙종スクチョン)生まれ

景宗(경종キョンジョン)正祖(정조チョンジョ)、憲宗(헌종ホンジョン)即位しました。

 

日本が一番毀損した宮殿で

元は100棟からなる殿閣が有りましたが、

今では3棟しか残っておりません。

 

合併後日本が日本人学校の京城中学校を建て、

解放後も京城中・高校敷地として

使われましたが、移転に伴い民間に

払い下げられていました。

 

建物も移築され色んな使途に使われています。

 

現在2035年以降完成を目指し復元作業が

なされており、敷地内のソウル歴史博物館

移転などの処置がなされています。

 

<復元中の慶煕宮(경희궁キョンフィグン)全景>
 

五宮は現在コロナの影響により観覧を

かなり制限しておりますが、

元は昌徳宮と徳寿宮が月曜休館、

火曜は景福宮と昌慶宮が休館で祭日には

開館していました。

 

<徳寿宮トクスグン 御座>
 

韓服着用で入館料無料の粋なサービスも

行っていました。

コロナ以前、昌徳宮の夜間開放が

話題を呼びました。

朝鮮語のみならず日本語、中国語、英語と

ガイドも充実しているので安心です。

早くコロナが収束すると良いです。

 

<参考文献>

문화재청   各宮殿ホームページ

Daum블로그   오궁소고

예스24    오궁과 도성

るるぶ 韓国・ソウル

 #韓国ドラマ #韓国時代劇ドラマ #韓国映画

 愛のムチならぬ愛のポチお願いします ↓

 にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ

  ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村に参加して居ます↑
↓読書登録はこちらから↓
韓国・朝鮮よもやまばなし - にほんブログ村

<粛宗スクチョンを描いたドラマ テバク>