電気的性能うんぬんとかいう話はおいといて、
改造の母体としてーオークションを見ていると、
銀色のピックアップが3個乗っかっていて、中古で比較的安価に出回っていそうな

Burns London Cobra DXあたりが狙い目な気がします。

これをつかって、配線だけでなく、

音をもう少しレッドスペシャルよりにする方法を考えます。

 

ご存じの通り、エレキギターはピックアップの位置で音が変わります。

で、強調されるor減衰する周波数は実際の距離ではなく、

”弦の長さ”と”(ピックアップと)ブリッジからの長さ”の比で決まります。

(↑の話も時間があったら書くかもしれません。)

 

で、レッドスペシャルは24フレット仕様、ストラトキャスターは21フレット(昔の)仕様

なので、ピックアップ間の距離がずいぶん違っています。

 

DU BOOKSのブライアン・メイ、サイモン・ブラッドリー著「レッド・スペシャル・メカニズム クイーンと世界をロックさせた手作りギターの物語」のレッド・スペシャル大型ポスターから採寸した割合が下記です。

 

 

Burns London Cobra DXのオリジナルのピックアップの位置と

レッドスペシャルの位置に合わせた位置を比較した絵が下で、

 

 

銀色:Burns London Cobra Dxのオリジナル

黄色:レッドスペシャルの比に合わせた位置

になります。

 

レッドスペシャルはずいぶんとピックアップが

ブリッジ寄りに配置されているのがわかるのではないでしょうか?

 

こうすると、スケール長が違うのにレッドスペシャルと

ピックアップの単独および組み合わの”周波数による強弱パターン”が

一緒になる計算です。