5/2に長篠設楽原方面に行きました。

自宅は9時過ぎに出て岡崎東ICから高速に入ってすぐの新城ICで高速を下りて、少し走ると長篠城址・史跡保存館の駐車場に到着です。

長篠城址・史跡保存館の前には、長篠・設楽原の戦いの布陣図が有ります。

5/5に行われる長篠合戦のぼり祭りののぼりも有ります。

その後長篠城址・史跡保存館の中を見学します。

内部は長篠合戦と鳥居強右衛門に纏わる展示が有りますが、他ではなかなか見ない足軽の具足や血が付いた兜や陣太鼓や取られた首から血が吹き出ている絵巻などが有り、さすが合戦場の展示と言う感じです。

狭い展示ですが一通り見学して外に出ると、1652年前から生えていたツガの木の展示が有ります。」

その後外のベランダにはこちらから見える陣地などが、望遠鏡のスコープから見る様な感じで説明されています。

 

こちらは武田勝頼本陣跡方面です。

 

こちらを見てから、長篠城址の見学にむかいます。

こちらは堀です。

 

こちらは本丸跡です。

 

こちらは家康軍関連ののぼりです。

こちらは武田軍関連ののぼりです。

こちらは5/5に掲揚するのぼりの為か、まだ掲揚していません。

こちらの横には、不忍の滝が有ります。

こちらからは、鳥居強右衛門の磔死の石碑が眺望出来ます。

 

線路の横からは、武田軍の五つの砦方面が見えます。

 

こちらは武田軍の陣地跡方面です。

こちらは物見櫓跡です。

こちらは線路横に有る厩跡です。

その後土塁の上に上がってみます。

土塁の上からの堀です。

久邇宮良子女王のお手植えの松ですが、もう枯れてしまっています。

こちらには長篠城の碑が有ります。

こちらを見たところで12時を過ぎていましたので、長篠城址・史跡保存館の下のベンチで昼食をとる事にします。