いつも

ありがとうございます (*^▽^*)

 

超音波氣功セラピスト & お手玉作家

心も身体も細胞も 楽しく健康にハッピーに♪

 

癒しサロン いちゃりば・おはな ですさくら

 

 

 

 

 

 

 

ギボウシさくら湊公民館講座 

 

ハートblue 藍染め体験教室ハートblue

1回目…綿ガーゼストール(房あり)

2回目…風呂敷き(大判・中判)

 

 

大橋先生に

いろいろ教えていただきたいと

あれもこれもと。。。欲張りすぎて

時間内に終えることできず…(^▽^;)あせる


その

あせあせあせる

焦りっぱなしの

藍染め絞り初挑戦!の様子です&テヘッ

 

 

 

 

ギボウシさくら天使

 

ハートblue 藍染め風呂敷きハートblue

 

大橋先生が

あまり図案に凝りすぎると

糸で絞るのも

糸をほどくのにも時間がかかるので

時間内に終われるように考えてね!

 

言ってたのに

 

 

あ~

欲張りな私は

あれもこれも挑戦してみたいと…

 

張り切りすぎて。。。

とんでもないことになってしまったのだ~なくあせる

 

 

先ずは

桜の花びら

縫うところまでは良かった。。。笑顔2チョキ

 

桜

あじさい。 紫陽花

青紅葉 麻の葉にと挑戦したくなり。。。

 

(*`▽´*)ウヒョヒョ

 

さらに

◎ 重ね丸

渦巻き 渦巻き模様にまでも挑戦!!

 

ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

 

 

ところが

張り切り欲張り過ぎて

 

4パターンも挑戦したので

図案を一つずつ絞るのに

めっちゃ時間がかかり過ぎてしまい なく汗

 

そりゃそ~だよなぁ~と

反省しつつ。。。(´д`lll)

 

焦りに

焦りまくっていると

変に力が入ってしまい

絞り糸が切れてしまう・・・(><;)あせる

 

 

とにかく

時間の許される限り

最後まで頑張らねば…と…

 

頑張って見たけど…がんばるぞ

 

案の定

私だけが間に合わず…(´_`。)汗

 

みなさんが

終わったあと

 

人居残りガンバッタ!!

 

 

大橋先生が

マイペースでいいですよ

最後までアキラメナイデ頑張って」って

励ましてくれて…

すんごい嬉しかったです&テヘッ

 

その

ありがたいお言葉に

最後まで頑張ること出来ましたLOVE

ありがとうございますハート

 

 

 

 

ギボウシhaibi天使

 

あ~

いったい

どうなってるんでしょうか~叫びあせる

 

わくわく

モヤモヤ

どきどき

 

ジャ~ン!!

 

4パターン挑戦してみた

藍染め絞り風呂敷き完成アップ

 

桜 桜の花びら絞りは

 

何とか

いい感じに出来ました~さくら笑顔2チョキ

 

 

 

 

 

青紅葉 麻の葉模様絞り

 

慌ててたので…左下の

麻の葉の糸を絞り忘れてしまい

ぼやけてしまいました~涙

 

 

 

 

 

あ~

重ね丸模様が…なくあせる

 

糸の絞りが緩すぎたのと

糸を絞りすぎて切れてしまったので

外側だけ薄っすら残ってる感じに・・・涙

 

渦巻き 渦巻き模様は

なんとか成功して良かったです~笑顔2チョキ

 

 

 

 

 

紫陽花 梅雨入りの紫陽花

 

ほんとは

花びらが真っ白になる予定だった

時間が足りなくて・・・残念!

 

お茶目だけど

イメージ通りに出来たので良かったです笑顔2チョキ

 

 

 

 

んでんで

 

風呂敷きを広げると
こんな感じになりました~笑うはーと

       shokopon

 

藍染め絞り風呂敷き完成アップ

 

 

4パターン

絞り方に挑戦してみて

 

図案を縫うのは

楽しかったけど…笑顔2音譜

 

絞ったあとの糸をほどくのが

めっちゃ時間がかかり大変だったDASH!

 

あせあせあせる

焦りっぱなしで

反省点が盛りだくさんだったけど。。。

 

今度は

どんな感じにしようかなぁ~と

もうわくわくしてる。。。&テヘッ

 

 

藍染めって楽しいはあと

板締めって楽しいはあと

絞りって楽しいはあと

 

藍の色って癒されますねはーとん

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

この

お茶目な風呂敷き

麻の葉模様のストールキラキラ

 

今後に

活かせる見本として

大事にしたいと思います笑顔2チョキ

 

 

教訓

「欲張りすぎは。。。いけません」

「時間と心のゆとり。。。計画性大事」

 

 

大橋先生

優しいお言葉

最後まで頑張ること出来ましたLOVE

ありがとうございますハート

 

 

 

 

素敵なご縁に

素敵な出逢いに

素敵なヒトトキを共有できたことに感謝ですLOVE

 

みなさん

いつも最後まで

読んでいただき ありがとうございますにじキラキラ

いつも

ありがとうございます (*^▽^*)

 

超音波氣功セラピスト & お手玉作家

心も身体も細胞も 楽しく健康にハッピーに♪

 

癒しサロン いちゃりば・おはな ですさくら

 

 

 

 

 

 

ずっと

ず~っと

藍染めには興味があり

 

公民館講座に

藍染教室」を発見したときは

めっちゃ嬉しくって

参加申し込みしちゃいました笑顔2チョキ

 

 

五戸町から

大橋先生をお呼びしての

本格的な「藍染め初挑戦!」なのです音譜

 

大橋先生は

草木染めの菱刺し糸

いつもお世話になってる方なので

めっちゃ嬉しくって ラブラブ

 

いろいろ

教えていただきたいと

あれもこれもと欲張りすぎて

時間内に終えることできず…(^▽^;)あせる

 

ご迷惑を

おかけしたにもかかわらず

 

「自分のペースでいいですよ」って

ありがたいお言葉に

最後まで頑張ること出来ましたLOVE

 

ありがとうございますハート

 

 

 

 

プルメリアプルメリアさくら

 

記載するの

すんごい遅くなりましたσ(^_^;)

 

私の

あせあせ焦りあせるっぱなしの

藍染め初挑戦!の様子です&テヘッ

 

教訓

「欲張りすぎは…いけません!」

 

 

 

 

平成29年

4月20日㈭・27㈭ 快晴晴れ

 

 

4月なので

桜満開なのです~さくら3

o(^▽^)o

 

公民館まで

歩いて約30分

 

時間ギリギリに

出たのにもかかわらず…

 

桜吹雪に見とれ桜葉桜

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

あっ桜吹雪桜

桜吹雪が見えるかな?

 

桜並木の花びらロード桜

素敵すてき~葉桜

 

感動してたら…

 

あっ叫びあせる

エプロン忘れた!

 

ダッシュで家に戻り

公民館まで走って25分ガンバッタ!走る人DASH!

 

ギリギリセーフだったけど

めっちゃ疲れた~なくあせる

 

 

 

 

ギボウシ桜

1回目

 

ハートblue 藍染め体験教室ハートblue

プルメリア 綿ガーゼストール音譜

 

輪ゴムや割りばし、紐などで絞ります!

 

みなさん

輪ゴムで絞る方が多く

思ってた以上に早く終わり

 

え~

どうしよう ヽ(;´Д`)ノ

 

私は

麻の葉模様板締め絞り

どうしても 挑戦したかったので

 

あせあせあせる焦りながらも

麻の葉のたたみ方を思い出し

なんとか形にしてみました

 

が…

不揃いで自信がな~い(´・ω・`)汗

 

板締め用

挟む板がなかったので

急きょ割りばしを代用~がんばるぞ

 

浸透剤

最後の最後に

間に合って良かった~(・・。)ゞ♪*

 

 

 

まずは

 

藍液を温め

 

かき混ぜる

 

藍の華がでてくるので

新聞紙などで取り除きます

 

静かに

ストール

1枚づつ藍液に入れていきます

 

最初は

緑色だけど

 

空氣に触れると

だんだん酸化してきて

 

緑色から青色に変わっていきます!

 

笑顔2パチパチsao☆

 

みなさんのストール

藍色に素敵に染まってますラブラブ

 

o(^▽^)o

 

 

 

プルメリアプルメリアさくらギボウシ

 

私のも~♪*

 

緑色から

 

青色に変わりましたよ~

嬉しい瞬間ですラブラブ

ヽ(゚◇゚ )ノ

 

ジャ~ン!

割りばしを外しますよ~

大丈夫かな~

 

わ~

ドキドキする~

 

できたどぉ~がんばるぞ

麻の葉模様の板締め絞り完成アップ

 

大橋先生が

広げて見せてくれて

素敵にできたね~

頑張ったかいがあったね~

って

嬉しかったですラブラブ

 

あせあせあせるでたたんだ分

染まりが均一でなくって

逆に良かったかもです笑顔2チョキ

 

 

 

藍染めストール

 

参加者11人

みなさんそれぞれに

個性ある作品とても素敵でしたラブラブ

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

 

やっと念願の

麻の葉模様の板締め絞り

藍染めストールが出来て感動ですLOVE

 

大橋先生

ありがとうございましたハート

 

 

 

 

ギボウシさくら

次回は

2回目の

 

ハートblue 藍染め体験教室ハートblue

ティアレ 風呂敷きですティアレ

 

大橋先生が

あまり凝ったものは

絞るのも糸を解くのにも時間がかかるので

時間内に終われるように図案を考えてね!

 

言ってたのに

 

欲張りな私は。。。がんばるぞ

大変なことに・・・叫びあせるです!

 

 

 

 

 

 

 

素敵なご縁に

素敵な出逢いに

素敵なヒトトキを共有できたことに感謝ですLOVE

 

みなさん

いつも最後まで

読んでいただき ありがとうございますにじキラキラ

 

いつも

ありがとうございます o(^▽^)o

 

超音波氣功セラピスト & お手玉作家

心も身体も細胞も 楽しく健康にハッピーに♪

 

癒しサロン いちゃりば・おはな です さくら

 

 

 

 

 

 

平成29年

5月19日(金) 快晴 晴れ

 

娘の中学校

2学年伝統行事30㎞ウォーク 走る人

 

目的

① 学年・学級の協力・団結を高め、助け合いの精神を育成する。
② 最後までがんばり抜く忍耐力、精神力を育成する。
③ 保護者の協力を得て、生徒・保護者・教員が一体となり

  目標を達成する。
④ 友情を深め、中学校生活の思い出をつくる。

 

経路

7:20  中学校集合

7:30  発車(バス3台)

7:50  種差海岸三陸復興指定公園到着

8:00  出発式

8:10  記念写真・スタート

8:40  白浜の大須賀海岸着

9:30  葦毛崎展望台着

10:10 水産科学館マリエント・蕪島着

11:00 八戸水産会館着(昼食)

12:40 沼館緑地公園着

13:20 八戸大橋通過

15:00 中学校体育館ゴール!

 

 

 

一生の思い出となる貴重な体験

全員完歩目指して 顔晴り増したよぉ~アップ

 

 

いつものごとく

ブログ長くなりますけど。。。

みなさんも一緒に

うみねこラインの景色を見ながら

30㎞ウォークを共有できたら嬉しいですラブラブ

 

ヾ(@^▽^@)ノ

 

 

6:50

お友だちが

娘を迎えに来てくれましたはあと

 

息子のときも歩行担当で

30㎞にチャレンジしてるんだけど

 

3年前なので・・・

今回は体力が持つかが心配 叫びあせる

 

しか~し

歩行担当のお役目はしっかりやらなくっちゃね

 

がんばるぞがんばるぞがんばるぞ

 

 

~生徒と共に歩き

歩行安全指導及び激励し、完歩させる~

 

 

7:20

3年生が先輩として

2年生にエールを送り見送りに来てくれましたチアリーダーガンバレ!

出発する前から感動なのです~涙

 

私たち保護者の歩行担当11人

生徒たちと一緒に3台のバスに乗って出発~バスDASH!

 

 

7:50

種差海岸三陸復興指定公園到着

出発式・記念撮影

 

8:10 

種差海岸三陸復興指定公園から

いよいよスタートですアップ

 

天然の芝生は氣もちいい~笑うはーと

私は1組の後ろに付いて行きます 走る人

 

ここから

第1チェックポイントの

葦毛崎展望台まで 約5,2㎞

 

顔晴るぞぉ~(`・ω・´)ゞ

 

素敵な景色に癒されながら

 

淀の松原を通っていきます┏( ^o^)┛

 

白岩

(奥に写っている丸い岩)見っけ~♪

 

深久保漁港

 

うみねこライン遊歩道

どんどん歩いて行くと

 

あ~向こうに

白浜海岸が見えてきました~ヽ(゜▽、゜)ノ

 

9:00 

白浜の大須賀海岸着

 

歩くとキュッと音がする「鳴砂」の浜

不純物の少ない綺麗な砂浜の証だそうです

 

あ~

2組はもうあんなに進んでる~あせる

小っちゃく写ってるの見えるかな?

 

これから

約3㎞の砂浜を歩いていきますよ~歩く走る

 

砂浜を歩くと

体力の消耗が激しい~

少しでも固いところを探して歩く私たち &テヘッ

 

砂が入ったと最初は

靴を脱いでパンパンしてたけど・・・

 

波打ち際を歩くということは・・・

 

そう

ワイワイ キャ~キャ~音譜

はしゃぎまくり

当然のごとく 濡れちゃいますよね~ニコ

 

みんな
靴を脱いで 裸足になっちゃいました akn
 

娘たち

3人組も裸足でガンバってます 見る

 

ハマナスの花

疲れを癒してくれてますさくら

 

この階段を上るの

まじで キツかった~あせる

 

3組も

あともう少しで到着です

 

この

素晴らしい眺望にも癒されますね~音譜

 

白浜の大須賀海岸は

日本の渚・百選」に認定キラキラ

 

来たときよりも美しく星

アウトドアや遊びの達人の合言葉 花

 

わぁ~

大きな船を発見!

 

FUJITRANS」って書いてある

車両運搬船だそうです

 

他校の中学生とすれ違い

元氣な挨拶を交わし

元氣をいただいてもうひと踏ん張り~purupuru

 

あ~

葦毛崎展望台が見えてきたぞぉ~

 

10:10 第1チェックポイント

葦毛崎展望台着

 

太平洋の大パノラマが楽しめる

海岸から突き出た岬の展望台

 

ここまで 約5,2㎞

もう10㎞歩いたような感じ

疲れるの早過ぎだよね~汗

 

A=´、`=)ゞ

 

 

 

 

 

 

さぁ~

第2チェックポイント目指して

がんばるぞぉ~がんばるぞ

 

鮫角灯台

八戸港に出入りする船舶の目標となっており

日本の灯台50選」に認定星

 

10:38 

水産科学館マリエント着

 

あ~

蕪島が見えてきました~音譜

 

10:45 蕪島通過

ウミネコ繁殖地として

国の天然記念物に指定 カモメカモメ鳥の巣

 

蕪の花が満開ですね~菜の花nanohana☆☆菜の花

ウミネコさんも飛び交ってます かもめがとんだ。

 

あとでゆっくり

ウミネコさんに逢いに来ようっと…カモメ鳥の巣

 

11:19 第1魚市場通過

 

11:30 第2チェックポイント

水産会館に着いたどぉ

やっと昼食だよ~笑うはーと

 

娘は朝早く起きて作った弁当を

私はおにぎりとバナナを食べましたsei

 

 

しばし

まったり~しながら

 

(@´з`@)ノ゙

 

 

エネルギー補給して復活!

と、、、氣もちを奮い立たせてpurupuru

 

12:10

第3チェックポイントへ

いざ出発~走る人

 

八戸大橋下通過

 

八戸大橋(1976年に開通)

青森県で一番長い橋梁

連続箱桁形式の橋梁で長さは1323,7m

 

桜の名所

舘鼻公園下通過

 

あっ

タグボート発見!

船舶や水上構造物を

押したり引いたりする船、曳船 船

 

新井田川沿い

 

湊橋

 

新井田川

屋形船が泊まってます客船ゴンドラ

 

新堀公園着

 

いろんな色の

ツツジの花が綺麗に咲いてました 花

 

o(^-^)o

 

13:08 第3チェックポイント

沼館緑地公園着

(工場夜景スポットだそうですよ)

 

休憩中なのに まだまだ

スタミナが残ってる生徒たち

素晴らしい~!

 

13:36 

ポートアイランド方面へ出発~走る人

 

イルカちゃん発見!

 

八戸大橋(1976年に開通)

青森県で一番長い橋梁

連続箱桁形式の橋梁で長さは1323,7m

 

橋の上から写真

グレットタワーみなと

舘鼻公園内展望施設が小さく見えてます

 

新井田川河口

素晴らしい眺望に心潤い

もうひと踏ん張りがんばるぞ

 

15:40 

電車通過中で ひと休み

日差しが暑いあせる

 

この路地を通って行くと

 

16:00 やったぁ~アップ

 

やっとこさ中学校に着きました~

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

歩き疲れて

玄関で靴を脱ぐのに

しゃがむの結構キツイぃ~叫びあせる

 

 

16:07 中学校体育館到着!!

やったぁ~!
無事30Km完歩
アップできたよぉ~ 音譜

 


めっちゃ疲れたけど

めっちゃ日焼けしたけど

 

この達成感アップをしばし味わう 笑顔2チョキ

 

 

保護者の方々が
豚汁を作って待っていてくれましたラブラブ

美味しい~

 

*:・( ̄∀ ̄)・:*:


心も身体も

疲れも癒されますLOVE

ありがとうございますはーとん

 

 

 

帰校式

 

2学年全員が

肩を組んで輪になり

テーマソングの

悲しみなんて笑い飛ばせ」を歌いました音譜

(ファンキーモンキーベイビーズの歌)

 

越えられない 高い壁は

ぶつかって ぶっ壊して

前に進んでけばいいさ

oh oh oh oh

 

強靭な向かい風は

背中で受け止めて

追い風にすればいいさ

oh oh oh oh

 

不可能なんてないよ

可能だらけさ

 

絶望なんてないさ

希望だらけさ

 

 

これから

どんなことがあっても

最後まで諦めず頑張りぬく忍耐力

ひとつのことをみんなで成し遂げる団結力

助け合いの精神が活かされることと思いますサランラ

 

 

 

 

たくさんのありがとうLOVE

 

サランラ 無邪氣な中学生たちの姿に ほのぼのし

遅れてる友達のカバンを背負ってくれたり

背中を押して歩いてくれてる姿に感動し。。。

 

サランラ 予定の時間よりも

1時間半も遅れてのゴールだったけど。。。

生徒全員が完歩できたことに感激ですアップ

ありがとう!

サランラ チェックポイント毎に
「ガンバって~」と励ましの言葉を ありがとう!

サランラ あったか~い豚汁を作って
「おつかれさま~」と温かい笑顔と言葉を ありがとう!


サランラ 生徒たち、先生方、保護者の方々のおかげさまで 完歩できました
 ありがとうございます!

 

 

みなさんと共に頑張り

達成感を共有できたことに感謝です

ありがとうございますはーとん

 

 

 

 

そして

我が家に帰り

 

その日の疲れは その日のうちに

 

もちろん

ガンバってくれた足にありがとう

超音波氣功セラピーは最高なのですラブラブ

 

 

みなさんも

その日の疲れは その日のうちに四つ葉

ヾ(@^▽^@)ノ

 

 

 

みなさん

いつも最後まで

読んでいただき ありがとうございますにじキラキラ