ありがとう | 英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語・エイサー&沖縄民謡・ベリーダンス&フォークロアを通して世界を繋ぐ架け橋になるべく熱い魂(マブイ)を持って活動。「一度会えば皆きょうだい」という意味の沖縄のことわざです。


はいたーいアップ
MIRIKAやいびーん音譜



今日は、エイサーの練習日でした♪
来週、再来週とイベントで練習できないため、今日は、細かいところを中心に、仕上げを。

そしたらなんと!

しょーしの大太鼓(ウフデーク)が破けてしまうというハプニングが・・・あせるあせるあせる

しょーしが使っている太鼓は、沖縄の「漫画倉庫」で中古で買ったもので、元々は南風のものでした。でも、その太鼓の音に惚れ込んだ団長ヨコが、うちのお母さん(南風ママ)にお願いして、譲ってもらったもの。ヨコが使って、その後はしょーしが使っています。

いい具合に使い込まれていてとぉーーーっても良い音の太鼓なので、残念ですが、修理するか買い換えるしかなさそうです。でも、修理なんて、福井ではできないよなぁ。

でも、今まで、よく頑張ってくれたよねラブラブ今までいい音響かせてくれてありがとう、大太鼓くんキラキラ



写真は、練習の合間に、ひむろといおがたわむれている様子。

ひむろ19歳
いお7歳
エイサー団「いちゃりばちょ~で~」in福井 副団長MIRIKAのブログ♪

親子にしか見えないんだけどwww



そういえば、昨晩は、団長ヨコ、タカトさん、いちゃりばの名(迷?)マネージャーたつろう氏と、そして私で、お好み焼きパーリーでした割り箸

馬鹿な話も真面目な話もいっぱいして・・・
すんごい楽しくて音譜

やっぱり、このちょーでー(兄弟)達が、私は心から大好きだと思いました。
大事な家族ですラブラブ