ちえちゃんのブログです💌

先程 テレビで奈良市

興福寺の屋根を覆われる工事が

行われていて

マスコミに公開しましたと報道されました。

次に覆われると見られるのは6年後になります。2030年

前回は

120年前に修復されたそうです。


昨日、夫の次の聖林寺

11面観音菩薩立像様の

絵の勉強の為に

奈良国立博物館の空海の展覧会と

奈良県立美術館で

飛鳥園[奈良の仏像の写真撮影の会社]

写真家故人 小川親子の撮影した

聖林寺 11面観音立像様の写真を拝見しました。


二つ見学するだけで

閉館ギリギリでした。


奈良に住んでいて良かったと思います。

そして奈良国立博物館から猿沢池を通って三条通りに出て昼食を食べました。

その時に感動致しました。

昨年もう見る事が先と思っていた興福寺が見えるではありませんか

興福寺が見える。


そして大きなクレーンが高く高く

あがってました。

急いでましたが

もう見るのが先と思うとカメラを手に致しました。





奈良を先駆けに他の地域の展示もあるそうです。

この写真を拝見して

夫は次の絵の構想をみつけました。


そして小川親子は

画家志望でした。

そして絵もとても感動出来ます。

絵の素質もあって

写真撮影をされているので

絵の構想は

絵を描く立場で撮影されていると夫は言ってました。

仏像撮影の為に

何回も何回も通われている

2人

夫も聖林寺に何回も行ってます。

その中で頭の中に刻んでます。

そして

仏教の教えも覚えて行ってます。

私には説明出来ない分野です。

菩薩と弥勒の違い

仏像様の手を見たら

薬師如来

阿弥陀様

大日如来様などなど

説明出来ます。

それはびっくりします。

今は美術本より

仏像関係の本が多くなってます。

この時期に

奈良でこの二つの展覧会

素晴らしいです。